本文
群馬県では、野鳥に関する知識を深め、自然保護の理解促進を図るため、県内の小中学校等を愛鳥モデル校に指定し、日本野鳥の会群馬の協力を得て、野鳥に関する授業等活動の支援を行っています。
モデル校 |
実施日 |
時間 |
対象学年 |
---|---|---|---|
高崎市立上室田小学校 |
10月10日(金) |
13時30分~15時05分 |
3・4年 |
県立太田高等特別支援学校 |
11月12日(水) |
13時15分~14時00分 |
1~3年 |
高崎市立鼻高小学校 |
11月27日(木) |
13時20分~14時55分 |
3・4年 |
高崎市立岩平小学校 (高崎市吉井町下奥平205-1) |
12月12日(金) |
10時40分~12時15分 |
3年 |
取材を希望する場合には、実施日の2日前までに自然環境課(電話 027-226-2874)まで御連絡をお願いします。
※愛鳥モデル校
県の第13次鳥獣保護管理事業計画(令和4年4月1日~令和9年3月31日)において、県内の小中学校及び特別支援学校の中から愛鳥活動に積極的な12校を愛鳥モデル校として指定している。県から学習資材の配布等のほか、日本野鳥の会群馬の会員が年間4校を訪問し、野鳥に関する授業等活動の支援を行っている。