ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 有機栽培における草刈ロボット実証ほ場現地見学会を開催します(東部農業事務所)

本文

有機栽培における草刈ロボット実証ほ場現地見学会を開催します(東部農業事務所)

更新日:2025年7月14日 印刷ページ表示

​ 有機栽培を始めとする環境に配慮した農業では、雑草対策や除草作業に多くの労力を要することから、草刈ロボットによる除草労力削減効果や実用性の検証を実施しました。

 この度、これまでの成果を共有するため、雑草防除の省力化等に関心を持つ農業者や関係者等を対象とする実証ほ場の見学会を開催し、結果報告と除草作業の実演を行います。報道提供資料 (PDF:173KB)

 

1 日 時

令和7年7月16日(水曜日) 13時30分~15時30分

2 場 所

太田市鳥山上町 有機JAS認証ほ場(株式会社ビオベジ)
(集合場所)サン・スポーツランド太田駐車場:太田市鳥山上町2282

3 参集者

農業者、JA、行政機関等

4 内 容

(1)有機栽培ほ場における除草効果の検証報告
(2)畝間対応小型草刈ロボットによる除草作業の実演


※この取組は、ぐんまAgri×NETSUGEN 共創事業を活用しています。
(受託事業者:株式会社Field Works)

畝間対応小型草刈ロボット「ウネカル」の画像