ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 知事のページ > 令和7年6月

本文

令和7年6月

更新日:2025年6月1日 印刷ページ表示

知事の動き

令和7年6月

6月30日
第72回群馬県農業協同組合中央会通常総会

【10時00分 JAビル大ホール】

 第72回群馬県農業協同組合中央会通常総会が開催され、山本知事が出席しました。

挨拶をする山本知事

 山本知事は「群馬県の農業を発展させるために、群馬県とJAの皆さんとの関係は大切ですし、豚熱や鳥インフルへの対応についても力を合わせていければと思います」と述べました。

6月28日
ザスパ群馬ホーム戦(MAEBASHI PRIDE MATCH)

【19時50分 正田醤油スタジアム(前橋市)】

 「MAEBASHI PRIDE MATCH」と銘打ち開催された、明治安田J3リーグ第18節ザスパ群馬VSツエーゲン金沢の試合に、山本知事が応援に駆けつけました。

挨拶をする山本知事

 山本知事はザスパ群馬の勝利を願い、「群馬県民190万人で、J2そしてJ1への昇格を目指して、最後までしっかり応援しましょう!」と呼びかけました。

6月27日
令和7年度群馬県総合教育会議

【13時30分 第1特別会議室】

 群馬県総合教育会議が開催され、山本知事が議長として出席しました。
 山本知事は、会議冒頭のあいさつで「今回の議題は、『群馬モデルの部活動の在り方(地域展開)について』です。県民や教育現場にとって非常に関心が高い分野ですので、出席者の皆さんには、ぜひ活発な意見交換をお願いいたします」と述べました。

司会進行する山本知事

6月27日
辞令交付式(人事委員会委員)

【9時30分 秘書課第1応接室】

 令和7年6月27日付で人事委員会委員に任命した森田均氏に対し、山本知事が辞令交付を行いました。

辞令を交付する山本知事

6月23日
令和7年度第62回群馬県防衛協会定期総会

【15時00分 前橋商工会議所会館】

 第62回群馬県防衛協会定期総会が行われ、来賓として山本知事が出席しました。
 山本知事はあいさつで、「防衛協会の皆さんには、自衛隊と地域住民との相互理解の促進に向けて日頃から尽力いただいており、活動に敬意を表します。また、国際情勢が緊迫している中、群馬県では、林野火災等の自然災害をはじめ、自衛隊に様々な形で協力いただいており、あらためて感謝申し上げます」と述べました。

あい

6月23日
視察(前橋刑務所)

【13時30分 前橋刑務所】

 2025年6月1日施行の改正刑法で、懲役刑と禁錮刑が廃止され、拘禁刑が創設されたことをふまえ、山本知事が前橋刑務所を訪問しました。

視察を行う山本知事

 山本知事は、受刑者が刑務作業を行う工場や居室を視察し、終了後の囲み取材で「刑法が改正されて、人権にも配慮しながら対応されている点で、感銘を受けました。再犯を防ぎ、社会復帰を後押しするため、刑務官の方がサポートされているので、県としてもできることはないか検討したいと思います」と述べました。

囲み取材を受ける山本知事

6月20日
企業版ふるさと納税感謝状贈呈式(株式会社アンビションDXホールディングス)

【10時00分 秘書課第1応接室】

 群馬県あてに企業版ふるさと納税をいただいた、株式会社アンビションDXホールディングス清水社長に感謝状を贈呈しました。

記念写真撮影に臨む山本知事

 山本知事は、群馬県がDXの推進に力を入れていることをふまえ、「これを契機にいろいろな連携ができると思います」と述べました。いただいたご寄附は、尾瀬の適正な利用促進と魅力発信事業に活用させていただきます。

6月19日
(公社)日本青年会議所関東地区協議会第73回関東地区大会「上州きりゅう大会」決起集会

【18時00分 桐生地域地場産業振興センター】

 (公社)日本青年会議所の7月に開催される関東地区大会(上州きりゅう大会)に向けた決起集会に、山本知事が来賓として出席しました。
 山本知事はあいさつで、「地方行政にも情報公開の波が押し寄せ、県民からの目も今までより厳しくなりつつあります。次世代の経営者である皆さんとともに、新しい群馬県をつくっていきましょう」と述べました。

あいさつする山本知事

6月19日
表敬訪問(群馬県牛乳普及協会等)

【11時30分 秘書課第1応接室】

 6月の牛乳月間にあわせ、群馬県牛乳普及協会など関係団体の皆様が来庁されました。

 山本知事は、「群馬県の生乳生産量は全国4位ということで、群馬県における農畜産業の中で、酪農は大変重要な産業であると認識しております。今後も、おいしくて栄養豊富な牛乳を安定的に供給していただけますようお願い申し上げます」と述べました。

写真:記念撮影する出席者

6月19日
直滑降ストリーム収録

【10時10分 tsulunosスタジオ】

 知事が自ら司会を務め、インターネットで配信しているトーク番組「直滑降ストリーム」の収録を行いました。

直滑降ストリームの収録風景(狩野県議)

直滑降ストリームの収録風景(藥丸県議)

 「県議と知事の紅茶懇談」として、今回は狩野浩志県議と藥丸潔県議が出演し、県議の生い立ちや政治を志したきっかけ、仕事以外の趣味など、様々なお話を伺いました。県公式YouTube「tsulunos」チャンネルで配信予定です。

6月18日
副知事辞令交付式

【9時00分 秘書課第1応接室】

 令和7年6月18日から新たに任命した大塚康裕副知事に対し、山本知事から辞令が交付されました。

写真:記念撮影する知事と副知事

6月17日
副知事退任式

【10時30分 県民ホール】

 2019年から約6年間、副知事を務めた宇留賀敬一氏の退任式が行われ、山本知事が出席しました。

挨拶をする山本知事

 山本知事は、「宇留賀副知事は、群馬県に新しい風をもたらしてくれましたし、群馬県職員の成長を支えてくれた立役者だと思います。これまでの6年間に感謝を申し上げるとともに、新しい人生がすばらしいものとなるよう、ご祈念申し上げます」と述べ、エールを送りました。

退任式に参加する山本知事

6月17日
副知事辞令交付式・感謝状贈呈式

【9時00分 秘書課第1応接室】

 令和7年6月17日をもって退任する宇留賀副知事に対し、山本知事から辞令が交付されるとともに、これまでの県政への尽力に対する感謝状が贈呈されました。

感謝状を授与する山本知事

6月13日
群馬県議会正副議長就任披露

【13時15分 議事堂展示ホール】

 井下泰伸議長と伊藤清副議長の就任披露が行われました。

 山本知事は「県議会と知事との間には信頼関係が必要だと思いますので、県議会を代表する議長、副議長にも色々なご相談をしながら県政運営にあたっていきたいと思います」と述べました。

写真:挨拶する山本知事

6月11日
Gunma×EITグローバルアウトリーチプログラムワークショップ後懇親会

【18時10分 GINGHAM】

 群馬県と、世界最大級のスタートアップ(新興企業)支援機関であるEIT(欧州イノベーション・技術機構)が連携して実施しているプログラムの一環として、EIT のプロジェクトメンバーが来県し、県内の参加企業を対象としたワークショップが県庁で開催されました。
 終了後に開かれた懇親会に山本知事が出席し、あいさつで、「参加された企業の皆さんには、群馬県と欧州との架け橋となるこのプログラムを通じて、新たな可能性を発掘していただきたいと思います」と述べました。

山本知事と参加者の記念撮影

6月11日
表敬訪問(全国新酒鑑評会入賞蔵元)

【14時15分 秘書課会議室】

 令和6酒造年度全国新酒鑑評会にて入賞した蔵元の皆さまが訪問されました。

記念写真撮影に臨む山本知事

 山本知事は、「地酒が群馬県の本当のブランドの一つになっていければよいと思います。引き続き、地酒の振興に一層のお力添えを賜りますよう、よろしくお願いします」とあいさつしました。今回の全国新酒鑑評会では、県内15の酒蔵が1銘柄ずつ出品し、9銘柄が入賞、そのうち5銘柄が最高賞となる金賞を受賞しました。

6月11日
表敬訪問(群馬クレインサンダーズ)

【13時30分 秘書課第1応接室】

 群馬クレインサンダーズの阿久澤毅社長らが表敬訪問されました。

記念写真撮影に臨む山本知事

 山本知事は、阿久澤社長からの結果報告を受けて「クレインサンダーズは群馬のシンボルになり得る存在だと思うので、プレミアでも頑張ってください」とエールを送りました。

対談をする山本知事

 群馬クレインサンダーズは、B14年目となる今シーズン、過去最高の勝率で東地区3位となり、はじめてのチャンピオンシップに進出しました。2026年シーズンからは、現在のB1に代わる「Bリーグプレミア」への参入が決定しています。

6月10日
群馬県旅館ホテル生活衛生同業組合青年部懇親会

【18時00分 伊香保温泉 福一】

 群馬県旅館ホテル生活衛生同業組合青年部懇親会が開催され、山本知事が出席しました。

挨拶をする山本知事

 山本知事は温泉文化ユネスコ無形文化遺産登録に向けて「力を合わせてやり遂げましょう!」と青年部の皆さんに呼びかけました。

6月10日
群馬県から温泉文化のユネスコ無形文化遺産登録を実現する会 決起集会

【17時00分 伊香保温泉 福一】

 「群馬県から温泉文化のユネスコ無形文化遺産登録を実現する会」の決起集会が行われ、山本知事が出席しました。

挨拶をする山本知事

 山本知事は「温泉文化が無形文化遺産に登録されたら、群馬県の温泉地で頑張っている皆さんにとって、未来永劫の希望になり、力になると思います」と熱いメッセージを述べ、関係者の皆さんに対して更なる機運醸成を呼びかけました。

決起集会に臨む山本知事

6月9日
群馬県旅館ホテル生活衛生同業組合 令和7年度第66回通常総代会

【13時30分 Gメッセ群馬】

 群馬県旅館ホテル生活衛生同業組合の令和7年度第66回総代会が開催され、来賓として山本知事が出席しました。

あいさつをする山本知事

 山本知事はあいさつで、「温泉文化のユネスコ無形文化遺産登録の早期実現に向けて、皆さんと力を合わせて取り組んでいきたいと思います」と述べました。

6月7日
石破総理によるTUMO Gunma視察

【16時45分 Gメッセ群馬】

 石破総理がTUMO Gunma視察のため、Gメッセ群馬を訪れました。

 TUMOはアルメニア発祥の中高生向けデジタルクリエイティブ人材育成施設で、アジアで初めて、TUMO Gunmaとして7月19日にオープンします。

写真:石破総理に説明する山本知事

 TUMO Gunmaでは、3Dモデリング、ゲーム開発、グラフィックデザインなどを無料で学ぶことができ、石破総理は体験会の様子などを視察し、山本知事が施設に関する説明を行いました。

写真:設備を体験する石破総理

6月7日
第78回群馬県植樹祭

【10時00分 上野村運動公園】

 第78回群馬県植樹祭が上野村で開催され、山本知事が出席しました。
​ 山本知事は、「今回の植樹祭のテーマは『聞きたいな 森のささやき いつまでも』です。多くの恵みをもたらす森林を守り、健全な姿で未来の世代に引き継いでいくため、皆さんの御支援、御協力をお願い申し上げます」と主催者代表としてあいさつし、今年度の群馬県緑化功労者の皆さんに感謝状を贈呈しました。

感謝状を授与する山本知事

 式典後は、緑の少年団の子どもたちとヤシオツツジの記念植樹を行いました。

記念植樹をする山本知事記念植樹をする山本知事

6月3日
表敬訪問(群馬県ドッジボール協会)

【16時00分 秘書課第1応接室】

 群馬県ドッジボール協会の皆さんが来庁され、8月17日に「夏の全国小学生ドッジボール選手権」が高崎市内で開催されることについての報告がありました。

写真:記念撮影する出席者

 山本知事は、「皆様からのお話を聞いて、ドッジボールにさらに興味が涌きました。注目していますので、大会の成功に向けてぜひ頑張っていただきたいと思います」と述べました。

6月2日
表敬訪問(下仁田町長)

【16時30分 秘書課第1応接室】

 下仁田町の岩崎正春町長が、「こんにゃく食べよう健康増進条例」制定の報告のため来庁しました。

説明を受ける山本知事

 山本知事は、岩崎町長からこんにゃくの消費拡大を推進する「こんにゃく食べよう健康増進条例」を制定する予定であることについて説明を受け、「群馬県の名産であるこんにゃくを、下仁田町や生産者、関係団体の皆さんと連携しながら消費拡大を図ってきたいと思います」と述べました。

山本知事と下仁田町長の記念撮影

6月1日
TUMO Gunmaオープニングセレモニー

【14時00分 TUMO Gunma(Gメッセ群馬)】

 7月19日に開設される、デジタルクリエイティブ人材の育成拠点「TUMO Gunma」のオープニングセレモニーが開催され、山本知事が出席しました。

記念写真撮影に臨む山本知事

 山本知事は「群馬県は製造業に並ぶ新たな産業として、デジタル・クリエイティブ産業を作ろうとしています。アルメニア発のデジタル人材育成教育プログラムであるTUMOをアジアで初めて導入できたことを誇りに思います」とあいさつしました。

挨拶をする山本知事