ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活こども部 > しろがね学園 > 令和7年度しろがね学園療育講演会

本文

令和7年度しろがね学園療育講演会

更新日:2025年5月14日 印刷ページ表示

令和7年度 しろがね学園療育講演会を開催します【5月27日締切】※保護者向け

しろがね学園では、県内在住の知的障害や発達障害のあるお子さんのご家族を対象に、療育講演会を開催することとなりました。

「お子さんに寄り添うこと」について、一緒に考えてみませんか?そして、ご自身の心と体にも目を向けてみませんか?

皆様のご参加をお待ちしています。

※本講演会では、講義と実技を予定しています。

※好評につき、令和5.6年度と同テーマでの開催となります。

開催日時

令和7年6月13日(金曜日)10時00分~12時00分(受付 9時30分開始)

会場

しろがね学園

テーマ

「寄り添う」ってなんだろう~心地よく触れ合う「とけあい動作法」の視点から~

<講師>文教大学名誉教授・今野心理臨床研究所所長 今野 義孝 氏

対象者

県内在住の知的障害や発達障害のあるお子さんのご家族

定員・参加費

定員:30名

参加費:無料

申込期限

令和7年5月27日(火曜日)

申込方法

ぐんま電子申請受付システム(Logoフォーム)からお申し込みください。

令和7年度 群馬県立しろがね学園 療育講演会<外部リンク>

注意事項

  1. 上履き・飲み物は各自ご持参下さい。(自販機はありません)
  2. 動きやすい服装でお越しください。
  3. 講演会当日のスタッフによる託児はありません。
  4. 定員を上回る応募があった場合は抽選となります。

チラシ

令和7年度しろがね学園療育講演会 案内チラシ (PDF:790KB)