本文
群馬県未来構想フォーラム2025を開催します
群馬県が掲げる未来構想について、県民の皆様と共有し、その実現に向けて、理解を広げていくため、群馬県未来構想フォーラム2025を次のとおり開催します。参加をご希望される方は以下フォームから申込みをお願いします。
群馬県未来構想フォーラム2025チラシ (PDF:216KB)
開催概要
当日の内容
(1)知事が語る 群馬県の政策
会場ごとに異なる4つのテーマに関する県の目指す方向性や取組等
(2)知事と有識者によるテーマ別のディスカッション
会場ごとに異なる4つのテーマに関するディスカッション
(3)参加者と知事との意見交換
質疑応答
開催日程等
日時 | 会場 | テーマ・ディスカッションに参加する有識者 | 定員 | 申込み期限 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
5月15日(木曜日)17時00分~18時30分 | 群馬音楽センター(高崎市高松町28-2) |
「デジタル・クリエイティブ産業」の可能性について
|
1500名 |
5月14日〆
|
会場アクセス・近隣駐車場については下記リンク先を参照ください。 群馬音楽センター | 公益財団法人 高崎財団<外部リンク> |
6月25日(水曜日)17時00分~18時30分 | 群馬県庁32階NETSUGEN(前橋市大手町1-1-1) |
ぐんま発!日本の温泉文化をユネスコ無形文化遺産へ!
|
40名 |
6月11日〆 |
参加者は抽選により決定します。 |
7月1日 (火曜日) 17時00分~18時30分 | 渋川市民会館(渋川市渋川2795) |
ぐんま・県土整備プラン2025 に掲げる未来につながる社会資本整備
|
1000名 |
6月26日〆 |
|
7月9日 (水曜日) 17時00分~18時30分 | 太田市民会館(太田市飯塚町200-1) |
こども・子育て施策(こどもまんなか施策)
|
1000名 | 7月4日〆 |
参加申込み
群馬県未来構想フォーラム2025 参加申込みフォーム(ぐんま電子申請受付システム)<外部リンク>からお申し込みください。
会場ごとの申込み期限は上表のとおりです。ただし、申込み状況によって期限前に申し込みを締め切ることがあります。
参加費
無料
交通費等は自己負担ください。
事前質問
知事と意見交換したいことがありましたら、群馬県未来構想フォーラム2025 事前質問投稿フォーム(ぐんま電子申請受付システム)<外部リンク>から投稿してください。
オンライン配信
会場の様子は群馬県公式YouTubeチャンネル「tsulunos」、「ニコニコ生放送」によりライブ配信する予定です。各開催回の1週間前を目安にリンクを公開します。
◯第1回 群馬音楽センター会場(5月15日(木曜日))
「デジタル・クリエイティブ産業」の可能性について
- 【5月15日開催】群馬県未来構想フォーラム2025(群馬県公式YouTubeチャンネル「tsulunos」)<外部リンク>
URL:https://www.youtube.com/live/snkJMUR3tx0 - 【5月15日開催】群馬県未来構想フォーラム2025(ニコニコ生放送)<外部リンク>
URL:https://live.nicovideo.jp/watch/lv347704778
過去の開催分
2024年に開催した「群馬県未来構想フォーラム Next Stage」については「群馬県未来構想フォーラム Next Stageを開催しました」のページをご覧ください。
2022年に開催した「群馬県未来構想フォーラム」については「【群馬県未来構想フォーラム】を開催しました」のページをご覧ください。