ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 知事戦略部 > デジタルトランスフォーメーション戦略課 > ぐんまワクチン手帳

本文

ぐんまワクチン手帳

更新日:2024年3月28日 印刷ページ表示

【重要】サービスの終了について

 ぐんまワクチン手帳は、令和6年3月末でサービスを終了いたします。これまでのご利用ありがとうございました。

4月以降にワクチン接種歴を確認したい方は

 ワクチンを接種したときに医療機関から渡される「紙の証明書(接種済証)」をご利用ください。

海外渡航等で接種証明書が必要な方は

 お住まいの市町村(市役所・町村役場)で発行できます。
 ワクチンの接種後に転居した方は、接種したときに住んでいた市町村(市役所・町村役場)にお問い合わせください。

お知らせ

メニュー

ぐんまワクチン手帳とは

 新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた本人の接種の事実をスマートフォン等に表示するもので、紙の接種済証や接種記録書と同じ事実を表示させるものです。

 紙の接種済証等と異なり、紛失の恐れが少ないため、持ち運び提示するのに便利です。

ぐんまワクチン手帳イメージ画像

活用方法

  • 社会経済活動を徐々に再開するため、ワクチン接種済者等を対象とした需要喚起策(現在、県の事業で利用できるものはありません)
  • 次回以降の接種予定を検討するための接種記録の確認

これらの活用が拡がることで、ワクチン接種の更なる促進を図ります。

ぐんまワクチン手帳について(PDFファイル:242KB)
ぐんまワクチン手帳導入にあたっての考え方(PDFファイル:253KB)

利用規約

ぐんまワクチン手帳の利用規約は、以下のページから確認してください。
群馬県ホームページ「ぐんまワクチン手帳利用規約」

利用方法・操作方法

詳細な操作方法は「ぐんまワクチン手帳操作方法」を参照してください。

1 公式アカウント「群馬県デジタル窓口」を友だち登録する

QRコードをスキャンして「群馬県デジタル窓口」を友達登録してください。
スマートフォンからご覧の方は、LINEアプリがインストールされていれば、下の「友だち追加」のボタンをタップすると簡単に友だち登録することができます。(※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。)

友達登録QRコード
友達登録の画像<外部リンク>

2 ぐんまワクチン手帳の登録手続きをする

メニューから「ぐんまワクチン手帳」を選択し、手続きの選択から「登録」ボタンを押してください。その後、画面にしたがって、お住まいの市町村名、接種券番号、生年月日を入力してください。

ぐんまワクチン手帳登録手順の画像

3 ぐんまワクチン手帳を表示する

登録が完了したら、メニューから再度「ぐんまワクチン手帳」を選択し、手続きの選択から「表示」ボタンを押した後、「ぐんまワクチン手帳を表示する」をタップしてください。ぐんまワクチン手帳が表示されます。ぐんまワクチン手帳表示手順の画像

ご利用にあたっての注意事項

  • 接種後、ぐんまワクチン手帳で表示できるようになるまで概ね2週間程度かかります。
  • 現在、県内市町村に住民登録されており、かつ2回目以降の接種時に県内市町村で住民登録されていた方がご利用できます。
  • 新型コロナワクチンの2回目接種後、15日以上(十分な効果を得るのに必要とされる期間)が経過していないと登録できません。
  • 登録時には、接種券番号が必要です。
  • 5回目接種以降の表示には対応していません。
  • ぐんまワクチン手帳は、国外ではお使いになれません。海外渡航用の接種証明書が必要な場合は、お住まいの市町村で発行を受けてください。

よくあるご質問

質問Q1 ぐんまワクチン手帳は、紙の証明書(接種済証)とどこが違うのですか。

回答A1 内容は同じものです。違いは、ワクチン手帳は持ち運びしやすく、紛失のおそれが少なる点です。

質問Q2 ぐんまワクチン手帳の利用や登録に手数料などはかかりますか。

回答A2 かかりません。

質問Q3 表示される情報が間違っていた場合は、どうすればいいのですか。

回答A3 問い合わせフォームで問い合わせをお願いします。お急ぎであれば、紙の接種済証等をお使いください。
問い合わせフォームはこちら ぐんまワクチン手帳 問い合わせ様式(ぐんま電子申請受付システム)<外部リンク>

質問Q4 接種券番号が分からないため、ぐんまワクチン手帳の登録ができません。

回答A4 申し訳ありませんが、紙の接種済証等をお使いください。

質問Q5 ワクチンを2回接種済ですが、1回目と2回目を異なる市町村で接種しました。初めてぐんまワクチン手帳の登録をする時には、どちらの市町村を選択したらいいですか。

回答A5 最後に接種した時の市町村を選択してください。ご質問のケースでは、2回目を接種した時の市町村になります。

質問Q6 県外から群馬県に引っ越ししてきました。ぐんまワクチン手帳は利用できますか。

回答A6 転居後、県内でワクチン接種をされている場合は利用可能です。ただし、4回目接種後に県内に転居した場合は利用できません(紙の接種済証をお使いください)。

質問Q7 1台のスマートフォンで、同時に複数人を登録することはできますか。

回答A7 申し訳ありませんが、複数人の登録はできません。

質問Q8 機種変更をしたら表示ができなくなりました。また、再登録もできなくなりました。どうしたらいいですか。

回答A8 LINEのアカウントを引き継がずに機種変更をすると表示できなくなってしまいます。その場合は、機種変更後に新しいLINEアカウントを取得した上で、再度登録してください。​

質問Q9 氏名が●(丸)などの記号に置き換わっています。

回答A9 常用漢字ではない場合、漢字が記号等に置き換えられる場合があります。ご了承ください。

質問Q10 民間事業者が、顧客のワクチン接種歴に応じて独自の取組(割引制度など)を行う場合、ぐんまワクチン手帳を利用することは可能ですか。

回答A10-2 可能です。ただし、利用にあたっては、ワクチン接種の有無による差別や偏見などを生じさせないように留意してください。
ぐんまワクチン手帳を民間事業者等が独自利用する場合の留意点(PDFファイル:134KB)

質問Q11 ぐんまワクチン手帳に登録しています。新たに接種した場合、表示される情報は自動的に更新されますか。また、情報はすぐに更新されますか。

回答A11 4回目接種までは、自動的に情報が更新されます。なお、情報が表示されるまでには接種後概ね2週間程度かかります。

  • LINEアカウントを変更している場合は、質問Q8もご覧ください。
  • 県内で市町村をまたいだ転居をした場合は、質問Q12もご覧ください。

質問Q12 ぐんまワクチン手帳に登録しています。県内で市町村をまたぐ転居をした後、転居先の市町村で接種しましたが、その情報が表示されません。

回答A12 転居後の市町村から発行された接種券番号で、再度ぐんまワクチン手帳の登録をしていただく必要があります。お手数ですが、ぐんまワクチン手帳の手続き選択から一度「解除」し、その後、転居後の市町村・接種券番号で再登録してください。

質問Q13 5回目以降の接種記録が表示されません。

回答A13 ぐんまワクチン手帳は、5回目以降の接種記録の表示に対応していません。お手数ですが、紙の接種済証等でご確認ください。

質問Q14 ぐんまワクチン手帳は、国外でも使用できますか。

回答A14 国外ではお使いになれません。国外で接種証明書が必要となる場合は、お住まいの市町村で発行を受けてください。

 新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(接種証明書)について(厚生労働省)<外部リンク>

関連リンク