【5月27日】2021年通期(1~12月)工場立地動向調査の結果について(未来投資・デジタル産業課)
本日、経済産業省から「2021年工場立地動向調査結果(確報)」が公表されました。
本県の製造業等(※注)の立地件数は49件で全国第4位、立地面積は67.2ヘクタールで同第6位となりました。
前年と比較すると、立地件数は減少したものの、立地面積は増加し、全国上位を維持しました。
(※注)「製造業等」は、製造業にガス業、熱供給業、電気業(水力・地熱・太陽光発電所を除く)を加えたものです。
調査結果及び内訳(製造業等)
立地件数・面積一覧
区分 | 立地件数 | 立地面積 |
---|---|---|
2021年通期 | 49件 (全国第4位) |
67.2ヘクタール (全国第6位) |
2020年通期 | 52件 (全国第4位) |
51.6ヘクタール (全国第6位) |
2 業種別(上位の主なもの)
件数(件) | 面積(ヘクタール) | ||
---|---|---|---|
金属製品 | 13 | 金属製品 | 8.7 |
食料品 | 7 | 食料品 | 16.4 |
生産用機械器具 | 6 | プラスチック製品 | 7.9 |
プラスチック製品 | 4 | 化学工業 | 7.3 |
化学工業 | 3 | 輸送用機械器具 | 5.1 |
輸送用機械器具 | 3 | 生産用機械器具 | 4.3 |
3 地区別
地区名 | 太田・館林 | 前橋・伊勢崎 | 藤岡・富岡 | 桐生・みどり | 高崎・安中 | 渋川 | 吾妻 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
件数(件) | 20 | 10 | 6 | 6 | 5 | 1 | 1 |
面積(ヘクタール) | 41.6 | 6.3 | 12.2 | 5.6 | 1.2 | 0.2 | 0.1 |
4 立地地点別
区分 | 工業団地 | 工業団地以外 |
---|---|---|
件数(件) | 21 | 28 |
面積(ヘクタール) | 48.3 | 18.9 |
工場立地動向調査とは
経済産業省が工場立地法に基づき、製造業、電気業(水力発電所、地熱発電所、太陽光発電所を除く)、ガス業及び熱供給業を営むための工場、または独立した研究所を建設する目的で1,000平方メートル以上の用地を取得したものを対象とする調査
参考情報
物流施設の動向
県では、「物流施設(大規模な倉庫や物流センター等)」を建設する目的で、一定規模((1)市街化区域:2,000平方メートル以上、(2)市街化区域を除く都市計画区域:5,000平方メートル以上、(3)都市計画区域外の区域:10,000平方メートル以上)の用地を取得した事業者の動向について、独自調査を実施しています。
2021年通期の県内における立地件数・面積は以下のとおりです。
年 | 立地件数 | 立地面積 |
---|---|---|
2021年 | 19件 | 23.6ヘクタール |
2020年 | 19件 | 34.3ヘクタール |
地区名 | 太田・館林 | 前橋・伊勢崎 | 高崎・安中 | 桐生・みどり |
---|---|---|---|---|
件数(件) | 10 | 4 | 3 | 2 |
面積(ヘクタール) | 18.0 | 3.5 | 1.5 | 0.6 |