ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 【3月30日】「群馬HANI-アプリ」を配信します!(文化振興課)

本文

【3月30日】「群馬HANI-アプリ」を配信します!(文化振興課)

更新日:2020年3月30日 印刷ページ表示

平成30年度に実施した埴輪の人気投票「群馬HANI-1グランプリ」や綿貫観音山古墳出土の埴輪の国宝答申など、本県から出土した埴輪への関心が高まっていることから、埴輪について楽しく学べるアプリを制作しました。
アプリトップページ画像

1.アプリの内容

埴輪のキャラクターに、ごはんをあげたり、クイズで遊んであげたりしながら、様々な形の埴輪に育てる育成アプリ。
育てた埴輪と、博物館への周遊によって得られた埴輪は、マイ古墳に並べて、自分だけのオリジナル古墳がつくれます。

基本設定

「埴輪」は、粘土から生まれて5段階で成長し、最後まで育てると、本県から出土した「本物」の埴輪になり、世話をサボるとグレて家出したり割れてしまうこともあります。
育成画面画像

育て方

埴輪のごはん

「発掘」によってゲットしたごはんをあげる(好物の勾玉など)。

部屋の掃除、なでる

うんちの片付けや、なでることで友好度が上がる。

はにわクイズ

埴輪や古墳に関するクイズで遊んであげると、賢い埴輪に育つ(知識レベルが上がる)。

古墳の発掘

「発掘」はどこにいても可能だが、実際の古墳(92か所)に出かけると、より特別なごはんをゲットできる。

博物館への訪問

県内32か所の博物館及び東京国立博物館(本県出土埴輪を多数所蔵)に行くと、お友達埴輪をゲットできる。
埴輪のキャラクターの画像

3.仕様等

動作環境 スマートフォン等(iOS9.0、Android5以上)
配信時期 令和2年3月31日
協力 各市町村教育委員会、群馬県立歴史博物館
キャラクターデザイン 太田情報商科専門学校、中央情報大学校、東日本デザイン&コンピュータ専門学校ほか