【6月30日】東京ガスネットワーク(株)と連携し、群馬県産とうもろこしを使った料理教室を開催(ぐんまブランド推進課)
群馬県では、東京ガスネットワーク(株)との連携により、様々な群馬県産食材を利用した料理教室を実施します。
今年度、全5弾のうち第1弾となる今回のメイン食材は、旬を迎えた群馬県産とうもろこしです。
首都圏の消費者の方に実際に食べていただく機会を提供し、群馬のとうもろこしの美味しさのヒミツを体験していただくことで、ファンを作ることを目的としています。
料理教室の概要
実施期間
令和4年8月5日(金)~8月27日(土)募集期間
令和4年7月1日(金)~7月15日(金)(東京ガスネットワーク料理教室ホームページにて募集)開催場所
東京都、神奈川県内の教室6箇所
詳しくはホームページをご覧ください。https://www.tg-cooking.jp/
内容
- 地粉を使ったとうもろこしのニョッキ ~バターコーンクリームソース~
- ひげ根入り とうもろこしのフリット
- 塩麹豚のグリルと生で食べる、とうもろこしのサラダ ~とうもろこしドレッシング添え~
その他
- 教室内の感染予防対策を十分に行います。
- 作った料理は会場で食べていただきます。
- 新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては開催を中止する可能性があります。
東京ガスネットワーク料理教室について
東京ガスグループとして、大正2年の開始以来100年以上にわたり、炎で作る料理のおいしさ楽しさを消費者に伝えています。教室の講師は、東京ガスネットワークの専属講師、かつ栄養士等の有資格者です。
