ページの先頭です。
現在の位置 議会トップページ > 群馬県議会だより > 第70号(平成28年11月) > 常任委員会県内・県外調査状況(平成28年11月)

本文

常任委員会県内・県外調査状況(平成28年11月)

閉会中も県内・県外で調査を実施し、積極的な委員会活動を行っています。

県議会に設置されている委員会は、閉会中でも担当する所管事項について、審議の参考とするために、現場に出向いて調査活動を行っています。

今回は、常任委員会の主な調査状況を紹介いたします。

総務企画常任委員会

総務企画常任委員会委員

委員長:大手治之、副委員長:荒木恵司
委員:中沢丈一、岩井均、狩野浩志、岩上憲司、萩原渉、水野俊雄、後藤克己、金井秀樹

県外調査

平成28年7月26日(火曜日)~28日(木曜日)

株式会社アクアパワー東北にて集合写真
株式会社アクアパワー東北にて

(1)羽後町役場(秋田県雄勝郡羽後町)

 今後の地域づくりの参考とするため、特産品や文化財といった地域の資源を活かして町おこしや定住促進を行う同町の取組について調査を行いました。

(2)株式会社アクアパワー東北(宮城県仙台市)

 今後の再生可能エネルギーの導入と水道事業の参考とするため、浄水場の水道水を利用した「馬越石水力発電所」の運営状況及び宮城県の仙南・仙塩広域水道事業の概要等について調査を行いました。

(3)仙台市博物館(宮城県仙台市)

 都市における公共施設の役割を考える上で今後の参考とするため、同施設の現状等について調査を行いました。

(4)東日本大震災被災地(宮城県東松島市)

 大規模地震対策の参考とするため、東日本大震災被災地の現状等を、地元の語り部による解説も併せて調査を行いました。

厚生文化常任委員会

厚生文化常任委員会委員

委員長:原和隆、副委員長:川野辺達也
委員:橋爪洋介、須藤和臣、中島篤、井下泰伸、酒井宏明、小川晶、本間惠治、穂積昌信

県内調査

平成28年8月25日(木曜日)

(1)群馬県立障害者リハビリテーションセンター(伊勢崎市)

 社会福祉・社会保障充実の参考とするため、施設の再編整備状況について調査を行いました。

県外調査

平成28年7月20日(水曜日)~22日(金曜日)

長崎総合運動公園陸上競技場にて集合写真
長崎総合運動公園陸上競技場にて

(1)特定非営利活動法人障害平等研修フォーラム(東京都大田区)

 社会福祉充実の参考とするため、「障害平等研修(※注1)」を実施する当該法人における取組現状等について調査を行いました。

(※注1)「障害平等研修」は、障害当事者がファシリテーターとなって進める研修で、障害者が直面する日常的な社会の問題を、参加者自らが気づき、発見し、さらに解決するようになることを目指して行われます。

(2)東京慈恵会医科大学附属病院(東京都港区)

 保健医療対策充実の参考とするため、附属病院本院における医療安全の取組の現状等について調査を行いました。

(3)長崎県庁及び長崎県立総合運動公園陸上競技場(長崎県長崎市及び諫早市)

 二巡目となる国体招致に向けて取り組むスポーツ振興施策の参考とするため、「長崎がんばらんば国体」開催までの経緯、運動公園の再整備状況等について調査を行いました。

(4)長崎市役所及び長崎歴史文化博物館(長崎県長崎市)

 芸術文化振興と文化づくり推進の参考とするため、長崎市における歴史文化資産の活用及び価値の発信状況や、県と一体となって建築・運営を行っている長崎歴史文化博物館について調査を行いました。

環境農林常任委員会

環境農林常任委員会委員

委員長:金井康夫、副委員長:高橋正
委員:関根圀男、黒沢孝行、須藤昭男、新井雅博、星名建市、伊藤祐司、金子渡、井田泰彦

県内調査

平成28年8月25日(木曜日)

(1)カワウ(※注2)被害現地調査(みどり市)

 カワウの定着コロニー(繁殖場所)になっている高津戸ダムにおいて、カワウによる被害の状況及び対策について調査を行いました。

 (※注2)カワウとは、体長80センチメートル程度、翼開長 130センチメートル程度の大型魚食性鳥類で生息数の増加に伴い内水面漁業への被害や生活環境被害が問題となっています。

(2)クマ剝ぎ被害現地調査(みどり市)

 みどり市東町内の森林において、ツキノワグマがスギやヒノキなどの樹皮を剝皮する「クマ剝ぎ」被害の状況について調査を行いました。

県外調査

平成28年7月26日(火曜日)~28日(木曜日)

高知県森林組合連合会にて集合写真
高知県森林組合連合会にて

(1)高知県立農業担い手育成センター・次世代施設園芸団地(高知県高岡郡四万十町)

 農業の担い手確保及び園芸農業振興の観点から、農業担い手育成センターでは最新の園芸施設や宿泊施設で行われる研修やセミナーの取組状況を、次世代施設園芸団地ではオランダ型の先進技術への取組状況について調査を行いました。

(2)株式会社四万十ドラマ(高知県高岡郡四万十町)

 地域の資源を活かした商品開発を通じた農村地域振興の観点から、同社の道の駅運営や四万十川を保全しながら活用する取組事例等について調査を行いました。

(3)高知県庁(高知県高知市)

 林業振興及びCLT(※注3)推進の観点から、高知県の原木生産や木材需要のさらなる拡大やCLT普及への支援等の取組について調査を行いました。

(※注3)CLT(クロス・ラミネーティッド・ティンバー)とは、一定の寸法に加工されたひき板を繊維方向が直交するように積層接着した木材製品。木造高層建築物の部材としての利用が期待されています。

(4)高知県森林組合連合会(高知県南国市)

 CLT推進の観点から、CLTを木造軸組工法の大壁として活用し、準耐火建築物においてCLTを活用した日本初の建築物となっている当事務所ビルの概要等について調査を行いました。

産経土木常任委員会

産経土木常任委員会委員

委員長:安孫子哲、副委員長:大和勲
委員:南波和憲、松本耕司、久保田順一郎、福重隆浩、あべともよ、岸善一郎、伊藤清、本郷高明

県内調査

平成28年8月24日(水曜日)

(1)丸沼ダム(利根郡片品村)

 利根川水系における大規模ダムを除いた発電用ダム等への渇水の影響について調査を行いました。

(2)武尊牧場スキー場(利根郡片品村)

 観光物産の振興の観点から指定管理者制度(※注4)が導入されている同スキー場の現状や運営方法等について調査を行いました。

(※注4)指定管理者制度とは、公の施設の管理に民間のノウハウ・能力を活用し、経費の節減等を図りつつ、住民サービスの向上を図ることができる制度です。

県外調査

平成28年7月20日(水曜日)~22日(金曜日)

笹流ダムにて集合写真
笹流ダムにて

(1)岩手県庁(岩手県盛岡市)

 災害復旧対策の参考とするため、東日本大震災の災害復旧工事の状況、問題点及び災害復旧工事の結果、どのように被災者の生活再建が行われたのか調査を行いました。

(2)田舎館村役場(青森県南津軽郡田舎館村)

 色の異なる稲で巨大な絵を制作する「田んぼアート」や平成27年道の駅ランキング1位の道の駅いなかだて「弥生の里」に取り組む同村の観光振興について調査を行いました。

(3)日本銀行函館支店(北海道函館市)

 「北海道新幹線」の開業による、函館市周辺地域の経済、道南地方における観光業をはじめとした産業の現状について調査を行いました。

(4)笹流ダム(北海道函館市)

 近代化産業遺産群に認定されるなど歴史的価値が高く、ダムの前庭広場は公園として整備され函館市民の観光スポットにもなっている同ダムの概要、利用状況等について調査を行いました。

文教警察常任委員会

文教警察常任委員会委員

委員長:清水真人、副委員長:山崎俊之
委員:腰塚誠、織田沢俊幸、角倉邦良、井田泉、臂泰雄、藥丸潔、加賀谷富士子

県内調査

平成28年8月22日(月曜日)

(1)県立沼田特別支援学校(沼田市)

 特別支援教育施策推進にあたっての今後の参考とするため、小・中・高等部が一体となった新校舎の整備事業に着手している当該学校の現状等について調査を行いました。

(2)名胡桃城址(利根郡みなかみ町)

 文化財保護施策推進にあたっての参考とするため、NHK大河ドラマ「真田丸」の放映に伴い、保存整備工事が行われた群馬県指定史跡でもある当該史跡の現状等について調査を行いました。

県外調査

平成28年7月26日(火曜日)~28日(木曜日)

(1)兵庫県教育委員会(兵庫県神戸市)

 魅力・特色のある高校づくり推進にあたっての参考とするため、当該教育委員会の生徒が成就感や達成感をもって学びたいことが学べる魅力ある学校づくりを推進する、県立高校特色づくり推進事業「インスパイア・ハイスクール」の状況等について調査を行いました。

(2)大阪府立中央聴覚支援学校(大阪府大阪市)

 聴覚支援学校に関する対策推進にあたっての参考とするため、府内で唯一、幼児部・小学部・中学部・高等部を設置するとともに高等部には専攻科も併設されている当該校における取組状況等について調査を行いました。

(3)堺市博物館(大阪府堺市)

 古墳群等の保護やその利活用にあたっての参考とするため、世界文化遺産への登録を目指している「百舌鳥・古市古墳群」を擁する地域の同博物館の取組等について調査を行いました。

堺市博物館にて集合写真
堺市博物館にて

(4)大阪府警察本部(大阪府大阪市)

 自転車運転に係る交通安全対策推進にあたっての参考とするため、大阪府警における、交通安全教育、交通指導取締り及び自転車通行環境整備を重点とした自転車総合対策の取組状況等について調査を行いました。

 特別委員会(国際戦略・観光に関する特別委員会、こども未来・県民総活躍に関する特別委員会、スポーツ振興に関する特別委員会、地球温暖化・電力システム改革に関する特別委員会)も必要に応じて、県内・県外で調査を行っております。

 委員会の県内調査・県外調査の状況は、県議会ホームページに掲載されております。ぜひご覧ください。


現在の位置 議会トップページ > 群馬県議会だより > 第70号(平成28年11月) > 常任委員会県内・県外調査状況(平成28年11月)