ページの先頭です。
現在の位置 議会トップページ > 群馬県議会だより > 第66号(平成27年11月) > 常任委員会県内・県外調査状況(平成27年11月)

本文

常任委員会県内・県外調査状況(平成27年11月)

閉会中も積極的な委員会活動を行っています。県内・県外で調査を行っています。
県議会に設置されている委員会は、閉会中でも担当する所管事項等について、審議の参考とするために、現場に出向いて調査活動を行っています。

今回は、常任委員会の主な調査状況を紹介いたします。

総務企画常任委員会

総務企画常任委員会委員

委員長:須藤和臣、副委員長:金井康夫
委員:南波和憲、織田沢俊幸、萩原渉、伊藤祐司、小川晶、大和勲、井田泰彦

県内調査

平成27年8月27日(木曜日)

(1)川場村役場(利根郡川場村)

 山村振興や地域づくり対策などの参考とするため、川場村における取り組みの現状等について調査を行いました。

県外調査

平成27年9月1日(火曜日)~3日(木曜日)

(1)長崎県立大学シーボルト校(長崎県西彼杵郡長与町)

 今後の県立大学の運営及び法人化検討の参考とするため、公立大学法人化後に様々な改革に取り組んでいる同大学の現状について調査を行いました。

(2)国土交通省九州地方整備局雲仙復興事務所(長崎県島原市)

 火山災害及び災害復旧対策の参考とするため、当該事務所における復興事業の取り組みについて調査を行いました。

雲仙復興事務所大野木場砂防みらい館前の様子写真
雲仙復興事務所大野木場砂防みらい館前にて

(3)熊本県庁(熊本県熊本市)

 県民総幸福量に関する調査の取り組みや、くまもと地下水財団の取り組みについて調査を行いました。

(4)人吉市役所(熊本県人吉市)

 本県の「かかあ天下ーぐんまの絹物語」が「日本遺産」として認定されたことから、施策の参考とするため、同時期に認定された「相良七百年が生んだ保守と進取の文化~日本でもっとも豊かな隠れ里ー人吉球麿~」(人吉市他9町村)の取り組みについて調査を行いました。

厚生文化常任委員会

厚生文化常任委員会委員

委員長:臂泰雄、副委員長:清水真人
委員:黒沢孝行、星野寛、狩野浩志、星名建市、水野俊雄、金子渡、荒木恵司、加賀谷富士子

近県・県内調査

平成27年8月27日(木曜日)

(1)熊谷スポーツ文化公園(埼玉県熊谷市)

 今後のスポーツ振興の参考とするため、高齢者や障害者が利用しやすい運動施設の状況や取り組みについて調査を行いました。

(2)群馬県衛生環境研究所、群馬県食品安全検査センター(前橋市)

 生活衛生対策の充実や食品の安全確保・安心な提供の観点から、衛生環境研究所では、食中毒等に対する公衆衛生の試験検査やインフルエンザ感染等の取り組み状況を、食品安全検査センターでは、残留農薬や危険ドラック等の検査体制について調査を行いました。

県外調査

平成27年9月1日(火曜日)~3日(木曜日)

(1)滋賀県庁(滋賀県大津市)

 本県の社会福祉・社会保障の充実の観点から、滋賀県における障害者自立支援の取り組みについて調査を行いました。

(2)滋賀県立近江学園(滋賀県湖南市)

 同学園の運営や地域との連携状況、企業への就労の取り組み等について調査を行いました。

(3)京都府京都文化博物館(京都府京都市)

 本県における芸術文化と文化づくりの推進の観点から、博物館の運営、企画展の展示等を通じて、京都文化の振興の取り組みについて調査を行いました。

(4)福井大学医学部附属病院福井メディカルシミュレーションセンター(福井県吉田郡永平寺町)

 本県における保健・医療対策の充実の観点から、同センターの医療従事者に対するシミュレーションを用いた教育による取り組みについて調査を行いました。

福井大学医学部附属病院福井メディカルシミュレーションセンターの様子写真
福井大学医学部附属病院福井メディカルシミュレーションセンターにて

環境農林常任委員会

環境農林常任委員会委員

委員長:井田泉、副委員長:原和隆
委員:関根圀男、久保田順一郎、橋爪洋介、あべともよ、中島篤、金井秀樹、伊藤清、山崎俊之

県内調査

平成27年7月28日(火曜日)

(1)群馬県立農林大学校(高崎市)

 「農林業振興対策」に貢献する農林業人材の育成の観点から、「農林部」における理論と実践を両立させた授業の現状、「研修部」における「ぐんま農業実践学校」の取り組みの現状等について調査を行いました。

平成27年8月28日(金曜日)

(1)川場田園プラザ(利根郡川場村)

 当該施設の概況、農畜産物の販売状況、地域農畜産物を活かした加工の状況等について調査を行いました。

(2)昭和村役場及び村内(利根郡昭和村)

 村農業の概況、村内農家の生産現場等について調査を行いました。

県外調査

平成27年9月1日(火曜日)~3日(木曜日)

(1)紀州梅の里なかた(和歌山県田辺市)

 東日本一のうめの生産を誇る本県の食料・農業・農村振興対策の参考とするため、うめ産業の先進事例について調査を行いました。

(2)和歌山県果樹試験場 うめ研究所(和歌山県日高郡みなべ町)

 うめを専門とする同研究所における、新品種の開発や健康機能成分を高める研究の取り組み状況等について調査を行いました。

(3)川上村役場及び村内(奈良県吉野郡川上村)

 森林県から林業県への飛躍を目指す本県の林業振興対策の参考とするため、最高級の建築材として有名な吉野杉を生産する、吉野林業の中心を担う川上村におけるこれまでの林業振興対策や今後の展望等について調査を行いました。

川上村内「吉野杉」の前の様子写真
川上村内「吉野杉」の前にて

(4)関西電力株式会社 堺太陽光発電所(大阪府堺市)

 「電源ぐんまプロジェクト」を推進する本県の環境対策の参考とするため、大規模な新エネルギー発電施設の状況等について調査を行いました。

(5)株式会社DINS堺 バイオエタノール事業所(大阪府堺市)

 バイオマス活用を推進する本県の環境対策の参考とするため、先進的な再生可能エネルギーの生成現場について調査を行いました。

産経土木常任委員会

産経土木常任委員会委員

委員長:井下泰伸、副委員長:安孫子哲
委員:腰塚誠、須藤昭男、岩上憲司、角倉邦良、大手治之、藥丸潔、本間惠治、穗積昌信

県内調査

平成27年8月25日(火曜日)

(1)サンデンホールディングス株式会社(伊勢崎市)

 今後の産業振興、工業振興、企業誘致等の参考とするため、群馬を代表する企業の一つである同社の事業内容等について調査を行いました。

(2)日立オートモティブシステムズ株式会社群馬事業所(伊勢崎市)

 群馬の主要産業である自動車機器製造を担う同社のエレクトロニクス技術を活かした事業内容等について調査を行いました。

(3)東毛広域幹線道路玉村伊勢崎バイパス(伊勢崎市)

 玉村伊勢崎バイパス4車線化工事の状況及び東毛広域幹線道路全線開通後の状況について調査を行いました。

県外調査

平成27年7月21日(火曜日)~23日(木曜日)

(1)函館市役所(北海道函館市)

 新幹線開業に向けたまちづくりや地域交通整備等の観点から、函館市の取り組み事例等について調査を行いました。

(2)余市町役場(北海道余市郡余市町)

 本県ゆかりの人物が登場する平成27年の大河ドラマ「花燃ゆ」や平成28年の大河ドラマ「真田丸」の放映を通じた観光振興及び工場見学等の産業観光振興の参考とするため、NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」が平成26年に放映され、改めて注目を集めている余市町の取り組み事例等について調査を行いました。

余市蒸留所前の様子写真
余市蒸留所前にて

(3)一般財団法人さっぽろ産業振興財団(北海道札幌市)

 中小企業支援、創業支援、人材育成、産業振興施設の管理運営及び各事業の連携の観点から、一般財団法人さっぽろ産業振興財団の取り組み事例等について調査を行いました。

文教警察常任委員会

文教警察常任委員会委員

委員長:岸善一郎、副委員長:高橋正
委員:中沢丈一、松本耕司、新井雅博、福重隆浩、後藤克己、酒井宏明、川野辺達也、本郷高明

県内調査

平成27年8月25日(火曜日)

(1)群馬県立館林特別支援学校(館林市)

 現在の教室の利用状況及び改築工事に係る考え方や改築予定場所等について調査を行いました。

(2)史跡上野国分寺跡(高崎市)

 「史跡上野国分寺跡」の発掘調査の現状等について調査を行いました。

県外調査

平成27年9月1日(火曜日)~3日(木曜日)

(1)山口県教育委員会(山口県山口市)

 地域の教育力の向上・地域の活性化を図り、もって地域教育力日本一の実現を目指す「やまぐち型地域連携教育推進事業」としての取り組みについて調査を行いました。

(2)山口市立白石小学校(山口県山口市)

 中学校におけるコミュニケーション能力の基礎の育成にもなる取り組みである小学校5・6年生の外国語活動及び教科化への対応、また外国語活動に対する研究成果やその後の外国語活動の状況等について調査を行いました。

山口市立白石小学校の様子写真
山口市立白石小学校にて

(3)福岡県立筑豊高等学校(福岡県直方市)

 専門高校生の実践力育成のための取り組み状況などについて調査を行いました。

(4)福岡県警察本部(福岡県福岡市)

 通称「暴排先生」と呼ばれる専門の職員が、暴力団の実態等を中学生や高校生に分かりやすく伝え、福岡県内のほぼ全ての中学校、高等学校等において、年1回以上の暴力団排除教育を実施しています。暴力団排除教育の推進に係る全国初の取り組みについて調査を行いました。


特別委員会(総合計画に関する特別委員会、家庭教育の支援・こどもの未来に関する特別委員会、観光・世界遺産に関する特別委員会、危機管理対策特別委員会)も必要に応じて、県内・県外で調査を行っております。
委員会の県内調査・県外調査の状況は、県議会ホームページにアップされております。ご覧ください。


現在の位置 議会トップページ > 群馬県議会だより > 第66号(平成27年11月) > 常任委員会県内・県外調査状況(平成27年11月)