2021年11月報道提供資料
- 【11月1日】感染症対策事業継続支援金(ぐんま月次)【10月分】について(産業政策課)
- 【11月1日】群馬県読書活動推進計画 改定案に関する意見募集について(生涯学習課)
- 【11月1日】群馬県×味の素株式会社「ラブベジ」コラボ企画を実施します(ぐんまブランド推進課)
- 【11月1日】大学生×群馬県職員ミートアップの開催について(人事課)
- 【11月1日】本県の農場で発生した豚熱(CSF)の防疫措置完了について(畜産課)
- 【11月2日】児童虐待対応訓練を実施します(児童福祉・青少年課)
- 【11月2日】第31回ぐんまマラソンを開催します(スポーツ振興課)
- 【11月2日】東京ガス(株)と連携し、「上州地鶏」を使った料理教室を開催します(ぐんまブランド推進課)
- 【11月2日】令和3年度保健事業等功労者知事表彰及び食育推進活動優良表彰について(健康長寿社会づくり推進課)
- 【11月2日】みやま文庫から新作が刊行されました(文化振興課)
- 【11月2日】県庁舎の有効活用に関する社会実験『県庁マルシェ』の実施について(財産有効活用課)
- 【11月2日】利根川水系吾妻川圏域河川整備計画を策定(河川課)
- 【11月2日】県庁昭和庁舎における「介護の日(11月11日)」啓発ライトアップの実施について(介護高齢課)
- 【11月4日】令和3年度中学生・高校生による「税についての作文」展について(税務課)
- 【11月4日】令和3年度優良PTA文部科学大臣表彰について(生涯学習課)
- 【11月4日】群馬県立図書館の在り方検討委員会の設置について(生涯学習課)
- 【11月4日】東日本大震災に係る県外からの避難者受入状況(令和3年10月末時点)(危機管理課)
- 【11月4日】県公式LINEスタンプの第2弾を販売します!(メディアプロモーション課)
- 【11月4日】原油価格上昇に関する特別相談窓口の設置について(経営支援課)
- 【11月4日】「第2回群馬県多文化共生・共創推進会議」の開催について(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
- 【11月4日】古文書・絵図2,734点を新たに閲覧公開しました!(県立文書館)
- 【11月4日】野生のきのこ類の放射性物質検査結果について(林業振興課)
- 【11月5日】令和3年度「卓越した技能者(現代の名工)の表彰」受賞者が決定しました(労働政策課)
- 【11月5日】令和3年度ぐんま農業フロントランナー養成塾 入塾式・基調講演(農業構造政策課)
- 【11月5日】群馬県企業等対抗社会人eスポーツリーグ(愛称「GUNMA LEAGUE」)の開催について(eスポーツ・新コンテンツ創出課)
- 【11月5日】令和3年度「ふるさと群馬のたからもの」文化財の絵コンクールの入賞作品の展示及び表彰式について(文化財保護課)
- 【11月5日】令和3年度ぐんま考古学講座「縄文時代像を探る-水辺に残された履歴から-」を開催します(文化財保護課)
- 【11月8日】第46回群馬県児童生徒木工工作コンクール展示会および表彰式を開催します(林業振興課)
- 【11月8日】『企業参加の森林(もり)づくり』による森林整備等の活動に関する協定の締結について(渋川森林事務所)
- 【11月8日】全日本eスポーツ実況王決定戦決勝大会進出者決定!~11/28 決勝大会はGメッセ群馬で開催~(eスポーツ・新コンテンツ創出課)
- 【11月8日】野生イノシシへの経口ワクチン散布について(畜産課)
- 【11月9日】第53回群馬県認定職業訓練校建築科訓練生技能競技大会の開催について(労働政策課)
- 【11月9日】令和3年度新規就農者実態調査結果について(農業構造政策課)
- 【11月9日】令和3年度群馬県国民保護共同図上訓練の実施について(危機管理課)
- 【11月9日】令和3年度群馬県避難ビジョン推進トップセミナーを開催します(危機管理課)
- 【11月9日】就職氷河期世代向けサイバーセキュリティ基礎研修「eスポーツ好き必見!!ゼロから始めるセキュリティエンジニアへの道」参加者募集(eスポーツ・新コンテンツ創出課)
- 【11月9日】令和3年度市町村教育行政功労者表彰について((教)総務課)
- 【11月9日】申請書等における性別欄の見直しに係る追跡調査結果について(生活こども課)
- 【11月9日】「玉村町の魅力を知って、高めて、発信しよう!」(県民活動支援・広聴課)
- 【11月10日】令和3年度 第1回群馬県子ども・子育て会議を開催します(私学・子育て支援課)
- 【11月10日】「U19eスポーツ選手権2021」いよいよ11月14日(日)最終決戦!!(eスポーツ・新コンテンツ創出課)
- 【11月10日】ウェブ版果樹園マップが開設されました!(蚕糸園芸課)
- 【11月10日】第8回ぐんま花フェスタ~いい夫婦の日に花を贈ろう2021~を開催します(西部農業事務所)
- 【11月10日】教職員に対する懲戒処分について(学校人事課)
- 【11月10日】令和3年度IoT活用人材育成講座を開催します(地域企業支援課)
- 【11月11日】令和3年度の狩猟が解禁されます(自然環境課)
- 【11月11日】自由な発想育成プロジェクト 「始動人Jr. キャンプ2021」参加者募集開始(産業政策課)
- 【11月11日】群馬県立産業技術センターの技術支援による企業の成功事例を集めた「サクセスストーリー」を作成しました(群馬産業技術センター)
- 【11月11日】「ICTを活用した課題解決学習(尾瀬高校)」を開催します(経営支援課)
- 【11月11日】ぐんまグローバル始動人テイクオフ事業 グローバルセミナー 2021(第三弾)を開催します(地域外交課)
- 【11月11日】「女性に対する暴力をなくす運動」の実施について(生活こども課男女共同参画室)
- 【11月11日】野生鳥獣肉の放射性物質検査結果(令和3年度上期)について(自然環境課)
- 【11月11日】自由な発想育成プロジェクト「始動人Jr. フューチャーセッション」(産業政策課)
- 【11月11日】2021BNPパリバ・ワールド・チーム・カップジュニアの部優勝者による健康福祉部長表敬訪問について(障害政策課)
- 【11月11日】「『健康フェスタ2021 腎臓を大切に!』を開催します」(健康長寿社会づくり推進課)
- 【11月12日】企業連携による農業課題解決セミナー(農業構造政策課)
- 【11月12日】令和3年度群馬県保安表彰 表彰式の開催について(消防保安課)
- 【11月12日】「ぐんま住まいの相談センター」では、住まい相談を実施中です!(住宅政策課)
- 【11月12日】令和3年度第3回群馬県いじめ再調査委員会の開催について(児童福祉・青少年課)
- 【11月12日】NETSUGEN事業承継・M&A連続セミナー(全3回)「今こそ知りたい!M&A入門セミナー #1」を開催します!(経営支援課)
- 【11月12日】学生寮上毛学舎の令和4年度入寮者の募集について(教育委員会管理課)
- 【11月15日】第2回「ハコスチの日」記念イベント(蚕糸園芸課)
- 【11月15日】県内小中学校の学校給食で”すき焼き”を提供(ぐんまブランド推進課)
- 【11月16日】中小企業等経営強化法に基づく経営革新計画4事業者を承認しました(経営支援課)
- 【11月16日】幼児教育・保育の魅力体験バーチャルツアーを開催します(私学・子育て支援課)
- 【11月16日】開館20周年記念 フランソワ・ポンポン展 動物を愛した彫刻家(館林美術館)
- 【11月16日】第48回群馬県環境審議会を開催します(環境政策課)
- 【11月16日】部分月食を見よう(ぐんま天文台)
- 【11月16日】「第92回関東信越国税局酒類鑑評会」最優秀賞受賞蔵元が宇留賀副知事を表敬訪問します(地域企業支援課)
- 【11月16日】産直Eサイト「食べチョク」及び「ポケットマルシェ」と連携した生産者支援事業を実施します(ぐんまブランド推進課)
- 【11月16日】いけばなライブパフォーマンス(文化振興課)
- 【11月16日】~郷土の食材と料理~ぐんまのおかず(健康体育課)
- 【11月17日】消費者教育講演会「新しい時代のお金との向き合い方~エシカルという新しいものさし~」を開催します(消費生活課)
- 【11月17日】高度分析技術研修を開催します~地方創生推進交付金「先端ものづくり産業等支援強化事業」~(群馬産業技術センター)
- 【11月17日】「GUNMA(グンマ) SHIAWASE(シアワセ)×TECH(テック)アイデアコンテスト2021」オンライン発表会視聴者を募集しています(生活こども課)
- 【11月17日】令和3年度11月補正予算案について(財政課)
- 【11月18日】群馬県 企業・デジタル化事例発表会の開催について(デジタルトランスフォーメーション課)
- 【11月18日】豚熱に感染した野生イノシシの確認について(畜産課)
- 【11月18日】令和3年度「職業能力開発関係厚生労働大臣表彰」受賞者が決定しました(労働政策課)
- 【11月19日】令和3年度群馬県教育委員会学校保健・学校安全及び学校給食優良学校並びに功労者(団体)表彰について(健康体育課)
- 【11月19日】「学生向け業務説明会」を開催します(農村整備課)
- 【11月19日】群馬県歯科保健大会(健康長寿社会づくり推進課)
- 【11月19日】プロフェッショナル人材戦略オンラインセミナー「今さら聞けないDX!」を開催します(経営支援課)
- 【11月19日】初代産業技術専門校アンバサダーの就任について(労働政策課)
- 【11月19日】東京2020オリンピック ソフトボール日本代表 群馬県勢 群馬県県民栄誉賞顕彰式 をライブ配信します(総務部総務課)
- 【11月22日】『ドボクリップ~私がキリトル土木の未来~』11月26日放送(第8回)(建設企画課)
- 【11月22日】武田/モデルナ社ワクチン接種センターの設置について(ワクチン接種推進課)
- 【11月22日】スタートアップ支援プログラム「NETSUGENピッチ#7」の開催について(経営支援課)
- 【11月22日】世界エイズデーライトアップ(感染症・がん疾病対策課)
- 【11月22日】官民共創ピッチ#4の開催について(デジタルトランスフォーメーション課)
- 【11月22日】ぐんま結婚応援パスポート(コンパス)JOY MAI HOUSEタイアップ動画を公開しました!(生活こども課)
- 【11月22日】教職員に対する懲戒処分について(学校人事課)
- 【11月22日】令和3年度群馬県地域おこし協力隊スキルアップ研修会の開催について(地域創生課)
- 【11月24日】令和3年度環境関係ポスター原画コンクール(愛鳥週間・緑化運動)入賞作品の決定について(自然環境課・森林保全課)
- 【11月24日】令和3年度群馬県職業能力開発促進大会を開催します(労働政策課)
- 【11月24日】群馬県分析研究会 第46回研究発表会を開催します(群馬産業技術センター)
- 【11月24日】「県営ワクチン接種センターの協力団体等との意見交換会」を開催します(県営ワクチン接種センター運営課)
- 【11月24日】〈令和2年分〉政治資金収支報告書の公表について(選挙管理委員会)
- 【11月24日】~全日本eスポーツ実況王決定戦~いよいよ11月28日決勝大会開催!(eスポーツ・新コンテンツ創出課)
- 【11月24日】群馬交響楽団湯けむりコンサート開催について(文化振興課)
- 【11月24日】オンライン移住イベント「TURNSのがっこう群馬科」を開催します!(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
- 【11月25日】「群馬県谷川岳登山指導センター」2021シーズン閉所式のお知らせ(観光魅力創出課)
- 【11月25日】OTA Girl's Farm マルシェの開催について(東部農業事務所)
- 【11月25日】豚熱に感染した野生イノシシの確認について(畜産課)
- 【11月25日】ぐんまの温泉御湯印めぐり(観光魅力創出課)
- 【11月25日】「働き方改革アドバイザー研修会 in 東和銀行」を開催します(労働政策課)
- 【11月26日】「事業多角化戦略ゼミ~医療・福祉・ヘルスケア分野編~」参加者募集!(地域企業支援課)
- 【11月26日】「創業者創出ミーティング(高崎商業高校)」を開催します(経営支援課)
- 【11月26日】花品評会(鉢物)(蚕糸園芸課)
- 【11月26日】令和3年度障害者週間記念行事の開催について(障害政策課)
- 【11月26日】豚熱の患畜の確認について(畜産課)
- 【11月26日】公文書開示に係る不適切な情報の取扱いについて(文化振興課)
- 【11月26日】公益財団法人佐藤交通遺児福祉基金創立50周年感謝状贈呈式の開催について(道路管理課)
- 【11月27日】本県の農場で発生した豚熱(CSF)の防疫措置の進捗状況について(11月27日15時00分現在)(農政課)
- 【11月28日】本県の農場で発生した豚熱(CSF)の防疫措置の進捗状況について(11月28日15時現在)(農政課)
- 【11月29日】令和3年度統計グラフ群馬県コンクールの入賞作品及び作品展示について(統計課)
- 【11月29日】本県の農場で発生した豚熱(CSF)の防疫措置の進捗状況について(11月29日15時00分現在)(農政課)
- 【11月30日】令和3年度優良老人クラブ連合会等知事表彰について(介護高齢課)
- 【11月30日】ながめ余興場アートライブ(文化振興課)
- 【11月30日】群馬県立女子大学との連携事業~「県民センターのパンフレットをリニューアルしました」~(県民活動支援・広聴課)
- 【11月30日】~群馬県立ふれあいスポーツプラザ開館30周年記念~ 視聴者参加型オンライン動画イベントの実施について(障害政策課)
- 【11月30日】本県の農場で発生した豚熱(CSF)の殺処分完了について(農政課)