2021年4月報道提供資料
- 【4月1日】第11次群馬県職業能力開発計画の策定について(労働政策課)
- 【4月1日】「群馬県行財政改革評価・推進委員会」の委員を募集します(業務プロセス改革課)
- 【4月1日】群馬県教育委員会 教育長及び委員の名簿について((教)総務課)
- 【4月2日】「温泉文化フォーラム」の動画配信を開始しました(文化振興課)
- 【4月2日】豚熱の患畜の確認について(畜産課)
- 【4月3日】本県の農場で発生した豚熱(CSF)の防疫措置の進捗状況について(4月3日15時00分現在)(農政課)
- 【4月3日】交通規制のお知らせ(農政課)
- 【4月4日】本県の農場で発生した豚熱(CSF)の防疫措置の進捗状況について(4月4日15時00分現在)(農政課)
- 【4月5日】栃木県の死亡野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルス検査陽性事例に係る野鳥監視重点区域の解除について(自然環境課)
- 【4月5日】本県の農場で発生した豚熱(CSF)の防疫措置の進捗状況について(4月5日15時00分現在)(農政課)
- 【4月5日】令和3年度群馬県立産業技術専門校入校式について(労働政策課)
- 【4月6日】群馬県のキャンプ場を紹介するWEBサイト「ぐんま de キャンプ!!」を開設しました!(観光魅力創出課)
- 【4月6日】第1回群馬県デジタルトランスフォーメーション(DX)推進本部会議の開催について(デジタルトランスフォーメーション課)
- 【4月6日】日本商工会議所青年部による絵本寄贈について(生涯学習課)
- 【4月6日】本県の農場で発生した豚熱(CSF)の防疫措置の進捗状況について(4月6日15時00分現在)(農政課)
- 【4月7日】ネーミングライツスポンサーの募集開始について(財政課)
- 【4月7日】本県の農場で発生した豚熱(CSF)の防疫措置の進捗状況について(4月7日15時00分現在)(農政課)
- 【4月8日】第44期群馬県労働委員会委員の任命について(労働政策課)
- 【4月8日】第44期群馬県労働委員会会長及び会長代理の選任(労働委員会事務局)
- 【4月8日】本県の農場で発生した豚熱(CSF)の殺処分完了について(農政課)
- 【4月9日】令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞の伝達式を行います(地域企業支援課)
- 【4月9日】企画展「怪談-こわい話に花が咲く-」開催のご案内(土屋文明記念文学館)
- 【4月9日】4月29日(木)~5月9日(日)まで予約制を実施します!(ぐんま昆虫の森)
- 【4月9日】企画展「怪談-こわい話に花が咲く-」開催のご案内(土屋文明記念文学館)
- 【4月12日】令和3年度4月補正予算について(4月12日付け知事専決処分)(財政課)
- 【4月13日】県立産業技術専門校の就職・入校状況について(労働政策課)
- 【4月13日】世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」等研究奨励事業「絹ラボ」の募集を開始します!(文化振興課)
- 【4月13日】企画展「デミタスカップの愉しみ」を開催します
- 【4月13日】花と緑のぐんまづくり2021in桐生 オープニングセレモニーの開催について(都市計画課)
- 【4月14日】中小企業等経営強化法に基づく経営革新計画3事業者を承認しました(経営支援課)
- 【4月14日】「群馬県がん対策推進協議会」の委員を募集します(感染症・がん疾病対策課)
- 【4月15日】「グローバル始動人サマーキャンプ」の開催について(戦略企画課)
- 【4月15日】第17回テーマ展示「縄文の技~千網谷戸遺跡・耳飾の世界~」のご案内(県立歴史博物館)
- 【4月15日】交通規制のお知らせ(通行止め期間の延長)(農政課)
- 【4月15日】「群馬ものづくりフェア2021」の出展企業を募集します(地域企業支援課)
- 【4月15日】高齢者・障害児者入所施設の職員に対するスクリーニング検査の実施について(感染症・がん疾病対策課)
- 【4月15日】令和3年度4月補正予算案(臨時会提出分)について(財政課)
- 【4月15日】豚熱に感染した野生イノシシの確認について(畜産課)
- 【4月16日】令和3年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰の受賞について(産業政策課)
- 【4月16日】展覧会「水に浮かぶ島のように-群馬県立館林美術館の20年」のご案内(館林美術館)
- 【4月16日】本県の農場で発生した豚熱(CSF)の防疫措置完了について(畜産課)
- 【4月16日】放射性物質に対する水産物の安全検査について(第280回)(蚕糸園芸課)
- 【4月20日】第5次群馬県男女共同参画基本計画の策定について(生活こども課)
- 【4月20日】令和3年度とらいあんぐるん相談室「男性電話相談」の開設について(生活こども課)
- 【4月20日】「大宅壮一文庫雑誌記事索引Web版」を導入しました!(図書館)
- 【4月20日】第21回全国障害者スポーツ大会三重とこわか大会(障害政策課)
- 【4月21日】「外国人材採用支援セミナー」の動画を配信しています(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
- 【4月21日】「主権者教育を推進する群馬県大学コンソーシアム」の設立に係る調印式を開催します(選挙管理委員会)
- 【4月22日】国道292号(志賀草津道路)の開通について(道路管理課)
- 【4月22日】野生の山菜類の放射性物質検査結果について(林業振興課)
- 【4月22日】「Ask知事!特別版」の質問を募集(県民活動支援・広聴課)
- 【4月23日】令和3年度群馬県職員採用1類試験・2類試験・選考考査(薬剤師等)・選考考査(障害者第1回)の実施について(人事委員会事務局)
- 【4月23日】~バーチャル・リアリティの世界~(文化振興課)
- 【4月23日】群馬県起業支援金の公募を開始します(経営支援課)
- 【4月23日】豚熱に感染した野生イノシシの確認について(畜産課)
- 【4月26日】藤岡インターチェンジ西産業団地への企業進出について(団地課)
- 【4月27日】夏期の軽装について(気候変動対策課)
- 【4月27日】令和3年度自動車税(種別割)の定期課税について(税務課)
- 【4月27日】「ぐんま応援びと」(メディアプロモーション課)
- 【4月27日】ゴールデンウィークは、れきはくで「はにわ」三昧(県立歴史博物館)
- 【4月27日】自転車ヘルメット着用定着に向けて前橋市と連携~ヘルメット着用啓発チーム「GMET」~(道路管理課)
- 【4月27日】自転車ヘルメット着用定着に向けて前橋市と連携~ヘルメット着用啓発チーム「GMET」~(道路管理課)
- 【4月28日】東京電力パワーグリッド(株)及び東日本電信電話(株)と「災害時における停電・通信復旧作業及び道路啓開作業に伴う障害物の除去等に関する覚書」の締結式を行います!(道路管理課)
- 【4月28日】令和3年全国広報コンクール審査結果(メディアプロモーション課)
- 【4月28日】「群馬県行財政改革評価・推進委員会」の委員を募集中です~募集期間を延長します~(業務プロセス改革課)
- 【4月28日】サイクリングコース「ツール・ド×10,000UP in Gunma」を公開しました(利根沼田行政県税事務所)
- 【4月30日】ぐんまDX技術革新補助金 令和3年度の募集を開始します(地域企業支援課)
- 【4月30日】花と緑のぐんまづくり2021in桐生 花と緑のコンテスト受賞者が決定(都市計画課)
- 【4月30日】県内の農業農村の動き(5月)(農政課)