繊維工業試験場

「オンライン相談」を開始しました
繊維工業試験場の公式Twitter、公式Instagramを開始しました
繊維工業試験場ビジョン(令和2年度~令和4年度)を策定しました
繊維産業のためのオープンイノベーション創出拠点整備を行いました
JKA補助事業(オートレースの補助事業)でサンプル整経機を導入しました
注目情報
- 繊維に関する情報を提供する「せんい技術情報」第74号を掲載しました【2022年7月20日更新】
- YouTube「tsulunosチャンネル」に職場紹介動画を掲載しました(tsulunos.jp:外部リンク)【2022年5月24日更新】
- 令和4年度 公募型共同研究事業実施企業の決定について【2022年6月7日更新】
- 令和3年度繊維工業試験場懇談会(書面開催)意見書まとめ【2022年5月27日更新】
- 「桐生地域繊維企業のための支援事業のご案内(令和4年度版)」を作成しました【2022年5月16日更新】
- 令和2年度研究報告の紹介(第63回科学技術週間協力)【2022年4月18日更新】
- 令和2年度繊維工業試験場研究発表予稿集を掲載しました【2021年3月4日更新】
これまでのお知らせ
- 令和4年度講演会「帝人グループのサステナビリティ経営と繊維の未来」を開催します【終了】
- 令和4年度 公募型共同研究募集のお知らせ【終了】
- 令和3年度講演会(オンラインセミナー)「絹による造形とデザインのアイデア」を開催します【終了】
- 令和3年度講演会(オンラインセミナー)「最近の機能性加工剤のトレンド」を開催します【終了】
繊維工業試験場が掲載する主なページ
組織や設備の紹介
技術支援や研究業務の紹介
リンク
繊維工業試験場の組織と仕事
部署名 | 業務内容 | 電話番号 |
---|---|---|
技術支援係 | 庶務、会計、施設管理、場運営、技術研究に関する支援等の業務を行います。 | 0277-52-9950 |
企画連携係 | 外部機関との連携、外部資金研究の企画調整等の業務を行います。 | 0277-52-9950 |
生産技術係 | 織物製造技術の研究・支援等の業務を行います。 | 0277-52-9950 |
素材試験係 | 繊維製品性能評価及び染色加工技術の研究・支援等の業務を行います。 | 0277-52-9950 |
当試験場は、競輪・オートレースの補助を受けて機器整備をおこなっています。
※画像をクリックするとのリンク先のホームページへ移動します
公的研究費の運用・管理について
「公正な研究活動」に関するお問い合わせも、下記連絡先で受け付けております.