知事戦略部関係各所属の業務内容など
県庁
所属名 | フロア | 主な業務内容 |
---|---|---|
秘書課 | 6階東 | 知事・副知事の秘書、庁議、皇室業務、特定課題の政策調査 |
戦略企画課 | 10階北 | 部内集中庶務事務・企画調整・DX推進、県行政の総合企画・総合調整、民間企業との包括連携協定、特区、ぐんま地域・大学連携協議会、総合教育会議、公立大学法人、各種知事会 |
総合計画・EBPM推進室 | 10階北 | 県総合計画の推進、政策立案・検証のためのデータ収集・分析 |
未来創生室 | 10階北 | 官民共創・教育イノベーション等のプロジェクト対応 |
メディアプロモーション課 | 5階北 | メディア・プロモーションに関すること、ぐんまちゃんに関すること、広報紙・テレビ・ラジオによる広報、記者会見、報道機関対応 |
tsulunos室 | 23階南 | 動画・放送スタジオ運営、インターネットによる広報 |
デジタルトランスフォーメーション戦略課 | 23階南 | DX推進、DX推進本部運営、ぐんまDX加速化プログラム、デジタル技術を活用した企業等との連携による課題解決、個別課題解決プロジェクトの推進 |
NETSUGEN室 | 23階南 | 官民共創スペースNETSUGENの運営 |
業務プロセス改革課 | 23階南 | 行政改革大綱、働き方改革、行政情報化・地域情報化の総合的推進、情報システムの最適化、情報通信基盤整備、ICT利活用の推進、情報セキュリティ対策の推進、社会保障・税番号(マイナンバー)制度 |
デジタル基盤室 | 23階南 | 県庁情報通信ネットワーク、コミュニケーションシステム、総務事務システム・財務会計システムの運用・保守 |
グリーンイノベーション推進課 | 16階北 | グリーンイノベーションの推進、ぐんま5つのゼロ宣言、ぐんま5つのゼロ宣言実現条例、地球温暖化対策実行計画、次世代自動車の普及、革新的環境イノベーションコンソーシアム、地域気候変動適応センター、節電・省エネ対策、グリーン購入 |
再生可能エネルギー推進室 | 16階北 | 再生可能エネルギーの推進、太陽光発電設備等融資、水素の利活用推進、バイオマス利活用 |
地域外交課 | 10階南 2階南 |
国際施策の推進、国際交流、JETプログラム、上海事務所運営、旅券の作成・検査 |
※ 各所属の問い合わせ先(電話・FAX番号・メールアドレス)は、各所属名をクリックするとを調べることができます。
地域機関等
名称 | 所在地 | 電話番号 | FAX |
---|---|---|---|
東京事務所 | 〒102-0093 東京都千代田区平河町二丁目6-3 都道府県会館8階 |
03-5212-9102 | 03-5212-9103 |
知事戦略部に関するお問い合わせ:k-senryaku
群馬県庁(代表電話番号)へのお問い合わせ:027-223-1111