ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 県土整備部 > 砂防課 > がけ崩れ(急傾斜地の崩壊)

本文

がけ崩れ(急傾斜地の崩壊)

更新日:2022年12月1日 印刷ページ表示

「がけ崩れ」とは、地中にしみ込んだ雨水により、急な斜面が突然くずれ落ちる現象です。
「がけ崩れ」は、地震によって起こることもあり、崩れた土砂は斜面の高さの2倍(または最大50メートル)にあたる距離まで届くと言われています。突然発生するため、死者の割合が高いことも特徴です。

がけ崩れモデルの画像

がけ崩れ発生のしくみ

「がけ崩れ」とは、地中にしみ込んだ雨水により、急な斜面が突然滑り落ちる現象です。また地震によって起こることもあります。

がけ崩れメカニズムの画像

こうした土砂災害から身を守るためには、様々な防災情報を正しく理解し、避難路・避難場所を日頃から確認しておくなどの「日頃の備え」と、異変を感じた時の「早めの避難」が大切です。

砂防課のトップページへ戻る