ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 産業経済部 > 労働政策課 > 職業訓練指導員試験(資格試験)の実施について

本文

職業訓練指導員試験(資格試験)の実施について

更新日:2023年7月31日 印刷ページ表示

職業訓練指導員試験

職業訓練指導員試験は、職業能力開発促進法第30条の規定に基づき行うもので、職業訓練指導員としての資格を取得するための試験です。

  • 群馬県職業訓練指導員の採用試験ではありません。
  • 職業訓練指導員試験の試験科目(学科及び実技)すべてが免除となる方は、免許申請のみで免許が交付されます。
  • 免許取得者は、その職種について技能検定(1級、2級、3級、単一等級)を受検する場合、学科試験が免除になります。
  • 免許取得後1年の実務経験で1級の技能検定が受検できます。
  • この試験の合格者のうち,職業訓練指導員試験の実技試験及び関連学科(系基礎学科、専攻学科)の免除資格を有する方については,別途申請により職業訓練指導員免許証が交付されます。職業訓練指導員免許の申請方法については,「職業能力開発促進法第28条3項 職業訓練指導員免許の交付」を御覧ください。

職業能力開発促進法(抄)

(職業訓練指導員試験)
第三十条 職業訓練指導員試験は、厚生労働大臣が毎年定める職業訓練指導員試験に関する計画に従い、都道府県知事が行う。
2 前項の職業訓練指導員試験(以下「職業訓練指導員試験」という。)は、実技試験及び学科試験によつて行なう。
3 職業訓練指導員試験を受けることができる者は、次の者とする。
一 第四十四条第一項の技能検定に合格した者
二 厚生労働省令で定める実務の経験を有する者
三 前二号に掲げる者と同等以上の能力を有すると認められる者

令和5年度職業訓練指導員試験(指導方法)受験案内

令和5年度は,以下のとおり,学科試験(指導方法)を実施します。

試験日

令和5年10月28日(土曜日) 10時00分~11時00分(60分)

試験会場

群馬県庁 28階281-A会議室(前橋市大手町1-1-1)

実施職種

全職種/学科試験のうち指導方法(職業訓練原理、教科指導法、訓練生の心理、生活指導、職業能力開発関係法規)
職業訓練指導員の免許職種一覧 (PDF:76KB)

受験資格及び免除範囲

実技試験及び関連学科試験の全部が免除される者
ただし,次のいずれかに該当する者は受験できません。

  • 禁錮以上の刑に処せられた者
  • 職業訓練指導員免許の取消しを受けた日から2年を経過しない者

職業能力開発促進法による受験資格及び免除範囲 (PDF:84KB)
他の法令等による受験資格及び免除範囲 (PDF:140KB)
職業訓練指導員免許職種と技能検定職種との対応表 (PDF:91KB)

詳しい受験資格については、受験案内(印刷物)を御覧いただくか、群馬県産業経済部労働政策課産業人材育成室技能振興係(電話:027-226-3414)にお問合せください。
受験案内(印刷物)の入手については、以下の「受験案内(受験申請書)配布場所」を参照してください。

受験申請受付期間

令和5年8月21日(月曜日)から同年9月14日(木曜日)まで
上記期間の平日の9時~12時、13時~17時(正午から13時までを除く)

郵送の場合、必ず書留郵便とし、封筒の表に「受験申請書在中」と朱書してください。
令和5年9月14日(木曜日)の消印までを有効とします。

受験案内(受験申請書)配布場所

  • 群馬県産業経済部労働政策課産業人材育成室(前橋市大手町1-1-1(県庁11階南フロア))
  • 県民センター(前橋市大手町1-1-1(県庁2階))
  • 群馬県職業能力開発協会(伊勢崎市宮子町1211-1)
  • 群馬県各行政県税事務所

受験案内の郵送を希望する場合

書面に「職業訓練指導員試験受験案内送付希望」と記載し、送付先、連絡先(電話番号)、氏名を明記し、返信用の郵便切手140円分を同封の上、次の送付先にお申込みください。

受験案内送付申込先及び受験申請書送付先

〒371-8570
前橋市大手町1-1-1
群馬県産業経済部労働政策課産業人材育成室技能振興係

受験手数料

3,100円

  • 群馬県収入証紙を受験申請書の所定欄に貼り付けてください。
  • 試験の全部が免除となる者は受験手数料不要とします。
  • 受験申請受付後は、いかなる理由も手数料の返還は行いません。
  • 群馬県収入証紙の販売場所は、「証紙売りさばき所」で確認してください。
  • 群馬県証紙での受験料納付が困難な方は、令和5年9月4日(月曜日)までに群馬県産業経済部労働政策課産業人材育成室へお問い合わせください。

合格発表

令和5年11月22日(水曜日)
合格者には直接通知するほか、合格者の受験番号を群馬県ホームページに掲載します。なお、不合格者への通知はいたしませんのでご了承ください。

試験結果の開示

この試験結果の自己の総得点について、受験者本人に限り、口頭で開示を請求することができます。

開示期間

令和5年11月22日(水曜日)から令和5年12月21日(木曜日)まで
上記期間の平日の9時~12時、13時~17時(正午から13時までを除く)

開示請求者

受験者本人のみ

開示場所

群馬県産業経済部労働政策課産業人材育成室(前橋市大手町1-1-1(県庁11階南フロア))
※電話での問い合わせには本人が確認できないためお答えできません。

必要書類

受験票,身分証明書(運転免許証等の本人確認ができる証明書)