ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 技術支援課 > 農薬適正使用推進員を募集します(令和5年度の募集は終了しました)

本文

農薬適正使用推進員を募集します(令和5年度の募集は終了しました)

更新日:2024年2月5日 印刷ページ表示

認定制度の趣旨

 近年、食の安全及び環境問題への社会的関心が高まっており、農薬の安全かつ適正な使用及び農薬使用状況の記帳等が強く求められています。
 このため、本県では、平成17年度から、農薬の適正使用等を実践する強い意欲を持ち、他の農業者に適切な助言等をできる方を群馬県農薬適正使用推進員として認定しています。

農薬適正使用推進員の主な責務

  1. 農薬取締法その他農薬に関する法令の遵守
  2. 農薬の使用状況の記帳実践と推進
  3. 農薬の適正な保管管理の実践
  4. 他の農薬使用者に対する農薬の適正使用に関する助言(使用基準に関する部分を除く。)及び農薬関連情報の提供

受講・受験資格

 次のいずれかに該当する県内居住者

  1. 農業者(研修受講年度に出荷実績を有する方または経営耕地面積が10アール以上の方)
  2. 農業法人の農業従事者
  3. その他知事が適当と認める方(概ね1年以内に就農予定の農業学校等在籍者)

養成研修及び認定試験の日時及び会場(令和5年度)

認定期間

 農薬適正使用推進員の認定期間は、3年間です。

募集期間(令和5年度の募集は終了しました)

 令和5年12月22日(金曜日)まで(管轄する農業事務所へ提出。消印有効。)

費用

 研修費用及び認定費用は無料です。(交通費は各自負担)

申込方法

 養成研修・認定試験のご案内、申請書、調書は各農業事務所で配布しています。

令和5年度群馬県農薬適正使用推進員養成研修・認定試験のご案内 (PDF:306KB)

提出書類

 次の書類を、各地域を所管する農業事務所へ提出してください。

  • 群馬県農薬適正使用推進員養成研修受講申込書 1部
  • 調書 1部

こちらの様式を利用して申請することもできます。

申請書提出先(住所地により異なります)

  • 中部農業事務所農業振興課(電話:027-233-2011、Fax:027-235-4195)
     〒371-0051 前橋市上細井町2142-1
  • 西部農業事務所農業振興課(電話:027-322-0539、Fax:027-324-6751)
     〒370-0805 高崎市台町4-3
  • 吾妻農業事務所農業振興課(電話:0279-75-2311、Fax:0279-75-6872)
     〒377-0424 中之条町大字中之条町664
  • 利根沼田農業事務所農業振興課(電話:0278-23-0188、Fax:0278-23-4597)
     〒378-0031 沼田市薄根町4412
  • 東部農業事務所農業振興課(電話:0276-31-3824、Fax:0276-31-8388)
     〒373-0033 太田市西本町60-27

問い合わせ先(研修制度、申請方法等について)

 群馬県農政部技術支援課農業環境・植物防疫係
 電話027-226-3036 E-mail shokubou7(アットマーク)pref.gunma.lg.jp

 ※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。

その他

 認定を受けた方に対しては、農薬に関する研修会の案内、農薬情報の提供等を行っています。

農薬適正使用推進員更新研修の開催について(令和5年度)

 農薬適正使用推進員に認定されている方のうち、対象となる方に直接御案内しています。
 なお、今年度の更新研修申込みは令和5年11月2日(木曜日)までです。

研修方法

 令和4年度の農薬適正使用推進員更新研修については、新型コロナウイルス感染症拡大の状況下であったため、個別学習形式(自宅学習)を採用していましたが、令和5年度5月8日より新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類に位置づけられたことなどから、県内4会場での対面形式に戻すこととします。

農薬適正使用推進員更研修受講申請書記載事項変更届について

 現在、農薬適正使用推進員に認定されている方で、住所、氏名、電話番号等が変更あった方は、変更届の提出をお願いいたします。

群馬県農薬適正使用推進員研修受講申請書記載事項変更届(PDFファイル:274KB)

変更届提出先

 群馬県農政部技術支援課農業環境・植物防疫係
 〒371-8570
 前橋市大手町1-1-1
 電話:027-226-3036

問い合わせ先

 群馬県農政部技術支援課農業環境・植物防疫係
 電話:027-226-3036 E-mail:shokubou7(アットマーク)pref.gunma.lg.jp

 ※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。