群馬県動物愛護センター

注目情報(トピックス)
<重要>
- まん延防止等重点措置の解除により、センターでのボランティア活動を3月22日から再開させていただきます。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、譲渡会への参加は完全予約制とさせていただきます。犬猫とのお見合いを希望される方は事前にセンターへご連絡ください。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来庁者の方は検温及び健康申告を行い、マスク着用をお願いしています。
- 新型コロナウイルス感染による入院・宿泊療養した場合のペットの飼育について(PDF:75KB)
- 新型コロナウイルス感染症のまん延防止のためにペット関連事業者の皆様に配慮いただきたい事項(PDF:67KB)
- ぐんまふるさと納税「ぐんまの動物愛護推進」へご協力ください
- 『ぐんま犬猫パートナーシップ制度』について
<新着>
- 令和4年度 動物愛護ポスターコンクール実施要領を掲載しました。
- 動物愛護に関する群馬県の動画を公式You Tubeチャンネル「tsulunos」(外部リンク)で公開しています。是非ご視聴ください。
- 令和4年度 動物愛護ボランティアを募集します。(募集期間:5月9日~5月31日)
詳細は下記のリンクをクリックしてください。
令和4年度 動物愛護ボランティア募集チラシ(PDF:1.04MB)
動物愛護ボランティア登録前説明会申込書(ぐんま電子申請受付システム:外部リンク)
目次
群馬県動物愛護センターは、中核市(前橋市・高崎市)を除く群馬県内の地域を管轄しております。
前橋市:前橋市保健所衛生検査課(外部リンク)
高崎市:高崎市動物愛護センター(外部リンク)
ご用件にあわせて、以下の目次からお進みください。
譲渡関係

犬や猫を新しく飼いたい方はこちらから。譲渡に関しては前橋市、高崎市にお住いの方も対象です。
現在、新しい家族を待っている犬・猫たちです!
犬や猫が飼いたい方は、まず上記の譲渡犬猫をご覧ください。
収容犬や迷子の犬猫関係
迷子になった犬猫を探している方や犬猫を保護し、飼い主を探している方はこちらから。
登録・許可等
動物取扱業の登録や特定動物の飼養許可の関係はこちらから。
犬に関する登録・届出など
犬を飼う場合は法律や条例により、登録や届出の義務があります。
動物愛護に関するQ&A、統計資料、動画について
身近な事柄についてQ&Aで回答しています。県内、犬の登録・注射状況や過去10年間の収容、返還、引取り、処分、譲渡などのデータを掲載しています。
群馬県では動物愛護に関する動画を作成し、公式You Tubeチャンネル「tsulunos」(外部リンク)で公開しています。
群馬県動物愛護センターの組織と仕事
部署名 | 業務内容 | 電話番号 |
---|---|---|
保護管理係 |
|
本所 0270-75-1718 北部 0279-25-8852 西部 0274-67-7677 東部 0276-55-0731 |
愛護推進係 |
|
本所 0270-75-1718 |
お知らせ
- 迷子の犬・猫が増加中
- 動物の虐待・遺棄は犯罪
- 業務概要
- 業務案内
- 案内図
- 関連法規等
- 動物愛護管理推進計画
- 全国動物管理関係事業所
- センター出張所案内
- 問い合わせ先は下記へ
メール本文中には次の事項を必ずご記載ください。氏名、住所、連絡先
