「~いろいろな性~LGBTについて」講演会

【終了しました】
「LGBT」とは、レズビアン(女性同性愛者)、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシュアル(両性愛者)、トランスジェンダー(身体と心の性の不一致)のそれぞれの頭文字を取ったセクシュアルマイノリティ(性的少数者)の総称です。
当事者の体験談を通じて、「みんなちがって、みんないい」「みんなとちがって、それがいい」に気づき、多様な性について理解を深めてみませんか。
日時
平成30年11月10日(土) 午後2時~4時
講師
セクシャルマイノリティ支援団体ハレルワメンバー
【紹介】ハレルワは2015年6月に発足した、群馬県初のセクシュアルマイノリティ支援団体です。団体名の由来は“感謝”や“歓喜”を表す『ハレルヤ』と“繋がる”という意味の『輪』を合わせたものです。「セクマイの理解の輪が広がるように。そして、それに感謝する。」という意味を込めています。主な活動は、月1回開催している交流会『ハレの輪』と、講演などをおこなっています。
ホームページ ハレルワのホームページ(外部リンク)
Twitter ハレルワ(Twitter:外部リンク)
会場
北橘公民館 (渋川市北橘町真壁2354番地)→北橘公民館へのアクセス(外部リンク)
対象
どなたでも参加いただけます
定員
70人 ※先着順
受講料
無料
申込方法
電話、FAX、メールで、氏名、電話番号をお知らせください。
※メールの場合は「件名」を「11月10日LGBTセミナー申し込み」としてください。
申し込み・問い合わせ先
ぐんま男女共同参画センター
電話 027-224-2211(月曜休館 ※ただし祭日は開館し翌日休館します)
FAX 027-224-2214
メールアドレス sankakuse@pref.gunma.lg.jp
主催
ぐんま男女共同参画センター
共催
渋川市
後援
榛東村、吉岡町