DV相談窓口一覧
ひとりで悩まないで相談してください
あなたは配偶者や恋人などからの暴力に悩んでいませんか?
暴力は、その対象の性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。
一人では悩まず相談してください。相談は無料です。秘密は固く守ります。
暴力の形態
身体的暴力
殴る蹴る、突き飛ばす、つねる、物を投げる、首を絞める、刃物で脅かす、引きずり回す、髪の毛を引っ張る、熱湯・水を使っての暴力など
精神的暴力
大声でどなる、何を言っても無視する、「甲斐性なし」などと見下して言う、大切にしている物を壊したり捨てたりするなど
経済的暴力
生活費を渡さない、家計について一切知らされず手を付けさせないなど
社会的暴力
職場や友人と付き合うのを制限・監視したりする、電話やメールを細かくチェックするなど
子どもを利用した暴力
子どもに暴力を見せる、子どもに自分の言いたいことを伝えさせる、子どもを危険な目に遭わせる、不当に子どもを取り上げるなど
※特に交際相手からの暴力(デートDV)について相談したい方はこちらのページもご覧ください。→若年者向け「デートDV」啓発リーフレットについて
DV相談窓口
相談実施機関 | 電話番号 | 相談受付時間 |
---|---|---|
群馬県女性相談センター (配偶者暴力相談支援センター) |
027-261-4466 | (祝日及び年末年始を除く) 月~金 9時00分~19時30分 土 10時00分~17時00分 日 13時00分~17時00分 ※弁護士によるDV等法律相談は予約制となっていますので、事前に電話での連絡をお願いします。 |
内閣府 「DV相談+」 |
0120-279-889 | 24時間受付 ※メール、チャットでも受け付けています。 DV相談+(プラス)ホームページ(外部リンク) |
警察安全相談室 (警察本部の総合相談窓口) |
#(シャープ)9110〔短縮ダイヤル〕 027-224-8080 |
24時間受付 (ただし、夜間休日は当直員が応じます) |
犯罪被害者相談 | 027-221-7777 | 月~金 8時30分~17時15分 |
性犯罪被害相談電話 (原則、女性職員が対応) |
#(シャープ)8103〔短縮ダイヤル〕 027-224-4356 |
24時間受付(平日8時30分~17時15分は原則、女性職員が対応。ただし、夜間休日は当直員が対応します。) |
女性相談者専用電話 (原則、女性職員が対応) |
027-224-4356 | 月~金 8時30分~17時15分 |
ストーカー・配偶者暴力対策係 (ストーカー相談 DV相談) |
027-243-0110〔代表〕 | 月~金 8時30分~17時15分 |
県内15カ所の警察署 | 各警察署(代表)電話番号 | 24時間受付 (ただし、夜間休日は当直員が応じます) |
前橋市DV電話相談 | 027-898-6524 | 月~金 9時00分~17時00分 (土・日・祝日・年末年始を除く) |
高崎市DV電話相談 | 027-381-6223 | 月~金 9時00分~16時00分 |
館林市福祉事務所(こども福祉課) | 0276-72-4111〔代表〕 | 月~金 9時00分~16時00分 |
藤岡市配偶者暴力相談支援センター | 0274-24-5110 | 月~金 8時30分~17時15分 |
安中市DV電話相談 | 027-329-6646 | 月・火・木・金 9時00分~16時00分 |
長野原町配偶者暴力相談支援センター | 0279-82-2422 | 月~金 9時00分~17時00分 |
大泉町配偶者暴力相談支援センター | 0276-20-3988 | 月~金 9時00分~12時00分 13時00分~17時00分 |
女性の人権ホットライン (前橋地方法務局人権擁護課) |
0570-070-810 | 月~金 8時30分~17時15分 |
法テラス 犯罪被害者支援ダイヤル |
0570-079714 | 月~金 9時00分~21時00分 土 9時00分~17時00分 |
法テラス群馬 (DV等被害者法律相談) |
050-3383-5399 | 月~金 9時00分~17時00分 |
男性DV被害者相談電話 | 027-263-0459 | 毎月第2・4水曜日 12時00分~13時30分 |
群馬県性暴力被害者サポートセンター Saveぐんま |
027-329-6125 | 月~金 9時00分~17時00分 (平日17時00分~翌朝9時00分、土日祝日は、国のコールセンターへつながりご相談できます) |