ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 多文化共生・共創ポータルサイト > 令和元年12月末時点の外国人住民数の状況

本文

令和元年12月末時点の外国人住民数の状況

更新日:2020年2月14日 印刷ページ表示

 令和元年12月末時点の県内外国人住民数の状況を、市町村の協力を得て外国人活躍推進課がまとめたものです。

総計

外国人住民数

60,036人(対前年比 3,439人増(6.1%増))

※過去最多の人数となり、県人口(1,969,459人)の3.0%を占める。

国数

112カ国(対前年比 +1カ国)

国籍別上位5カ国

国籍・地域別上位5か国の外国人住民数の状況
国・地域名 令和元年12月末人数(人) 対前年比増減(人) 増減比率 うち男性(人) うち女性(人)
ブラジル 12,637人 +446人 3.7% 6,721人 5,916人
ベトナム 9,836人 +1,662人 20.3% 5,946人 3,890人
中国 7,969人 +396人 5.2% 3,595人 4,374人
フィリピン 7,790人 -194人 -2.4% 2,152人 5,638人
ペルー 4,623人 +64人 1.4% 2,435人 2,188人

ベトナムが大幅に増加。前回調査(平成30年12月末時点)で4位だった中国が3位になった。上位5カ国で外国人住民全体の71.4%(42,855人)を占める。

市町村別上位5市町村

外国人住民数の多い上位5団体の状況
市町名 令和元年12月末人数(人) 対前年比増減(人) 増減比率 うち男性(人) うち女性(人)
伊勢崎市 13,156人 +534人 4.2% 7,014人 6,142人
太田市 11,687人 +547人 4.9% 6,626人 5,061人
大泉町 7,977人 +354人 4.6% 4,277人 3,700人
前橋市 7,127人 +417人 6.2% 3,679人 3,448人
高崎市 5,819人 +386人 7.1% 2,660人 3,159人

前回調査(平成30年12月末時点)と同じ順位で、上位5市町で外国人住民全体の76.2%(45,766人)を占める。

【参考】過去5年の外国人住民数推移
区分 平成27年12月末 平成28年12月末 平成29年12月末 平成30年12月末 令和元年12月末
外国人住民数(人) 44,798人 48,521人 53,510人 56,597人 60,036人
対前年増減(人) +2,487人 +3,723人 +4,989人 +3,087人 +3,439人
対前年増減比率 +5.9% +8.3% +10.3% +5.8% +6.1%

在留資格別上位5資格

在留資格別の上位5資格の状況
在留資格 令和元年12月末人数(人) 構成比
永住者 19,770人 32.9%
技能実習 10,683人 17.8%
定住者 9,357人 15.6%
技術・人文知識・国際業務 3,848人 6.4%
日本人の配偶者等 3,398人 5.7%

上位5資格で全体の78.4%(47,056人)を占める。なお、新たに創設された在留資格「特定技能1号」は86人だった。

調査手法の概要

(1)調査手法

 住民基本台帳に基づく外国人住民数について、国籍別・在留資格別に各市町村の協力を得て集計

(2)調査時点

 令和元年12月31日現在

(3)調査対象

 住民基本台帳制度が適用される県内在住の外国人。具体的には下記に該当する者

  • 中長期在留者(在留カード交付対象者)
    3ヶ月以下の在留期間が決定された者や短期滞在・外交・公用の在留資格が決定された者等以外の者
  • 特別永住者
  • 一時庇護許可者又は仮滞在許可者
  • 出生による経過滞在者又は国籍喪失による経過滞在者

(4)その他

 日本人も含めた県人口の合計は、「群馬県市町村別住民基本台帳人口(令和元年12月末日現在)」(群馬県市町村課)による