若年がん患者在宅療養支援事業

事業の目的
若年がん患者が、住み慣れた自宅等で自分らしく自律して過ごせるよう、在宅療養生活の質の向上に資する支援を行うことにより、患者及びその家族の負担軽減を図ることを目的とする。
対象者
以下のすべての要件に該当する方
- 事業実施市町村内に住所を有する方
- サービス利用時に39歳以下の方(利用者が40歳に達する日の前日まで)
- 他の公的支援制度を受けることができない方
- がん患者(医師が一般に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断した者
※対象要件は、実施市町村により異なる場合があります。詳しくは実施市町村にお問い合わせください。
実施市町村 ※随時更新
高崎市、渋川市、上野村、神流町、下仁田町、甘楽町、みなかみ町、千代田町、大泉町
対象となるサービス
- 訪問介護(身体介護・生活援助・通院等乗降介助)
- 訪問入浴介護
- 福祉用具貸与
- 福祉用具購入
- 介護支援専門員による事業所の紹介・調整等に係る費用
※対象サービスは、実施市町村により異なる場合があります。詳しくは実施市町村にお問い合わせください。
※どのようなサービスが適しているか、詳しいサービス内容、事業所については、一般社団法人 群馬県介護支援専門員協会へお問い合わせください。
一般社団法人 群馬県介護支援専門員協会
ホームページ:一般社団法人 群馬県介護支援専門員協会(外部リンク)
電話番号:027-255-6226
住所:〒371-8525 前橋市新前橋13-12 群馬県社会福祉総合センター4階 群馬県社会福祉協議会 地域福祉課内
自己負担
サービス利用料の1割
※ただし本事業で実施する助成の上限額を超えた場合は全額自己負担となります。
サービス利用料の上限額
※助成上限額は、実施市町村により異なる場合があります。詳しくは実施市町村にお問い合わせください。
0歳~19歳
サービス | 上限額 |
---|---|
訪問介護 訪問入浴介護 |
月額50,000円 |
福祉用具貸与 福祉用具購入 |
小児慢性特定疾病日常生活用具給付が利用可能 ※市町村によって給付条件や内容が異なります。 |
介護支援専門員による 事業所の紹介・調整等に係る費用 |
月額10,000円 |
他の公的支援制度を受給していない場合は、20~39歳の欄に掲げるサービスを受給できます。
20歳~39歳
サービス | 上限額 |
---|---|
訪問介護 訪問入浴介護 福祉用具貸与 |
月額80,000円 |
福祉用具購入 | 一人につき50,000円(1回のみ) |
介護支援専門員による 事業所の紹介・調整等にかかる費用 |
月額10,000円 |
申請方法と問い合わせ先
申請方法や必要書類については各市町村にお問い合わせください。
※市町村名から各事業案内ページへ(外部リンク)
市町村役場 | 担当課 | 電話番号 |
---|---|---|
高崎市(外部リンク) | 健康課 | 027-381-6114 |
渋川市(外部リンク) | 健康増進課 | 0279-25-1321 |
上野村 | 保健福祉課 | 0274-59-2309 |
神流町 | 保健福祉課 | 0274-57-2111 |
下仁田町 | 保健課 | 0274-82-5490 |
甘楽町 | 健康課 | 0274-67-5159 |
みなかみ町 | 子育て健康課 | 0278-62-2527 |
千代田町 | 健康子ども課 | 0276-86-5411 |
大泉町(外部リンク) | 健康づくり課 | 0276-62-2121 |
チラシ等
