ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 感染症・がん疾病対策課 > 浸水家屋等の清掃作業における感染症予防について

本文

浸水家屋等の清掃作業における感染症予防について

更新日:2019年10月16日 印刷ページ表示

浸水した建物の清掃作業では、ケガや感染症を防ぐため、次のことに注意しましょう。

作業時の服装

  1. 清掃時は、丈夫な手袋や底の厚い長靴などを着用しましょう。
  2. 長袖、長ズボンで作業しましょう。
  3. ほこりを防ぐため、ゴーグルやマスクを着用しましょう。
  4. 作業後には手を洗いましょう。

清掃時のポイント

感染症予防の基本は清掃と乾燥です。汚泥を取り除き、しっかり乾燥しましょう。また、ドアや窓を開けて換気しましょう。

消毒

  • 汚泥がついたまま使用すると、消毒薬の効果が弱まります。泥などの目に見える汚れを洗い流すか、拭き取ってから消毒薬を使用してください。
  • 原則として、屋外(床下、庭など)の消毒は不要です。

次亜塩素酸ナトリウム

  • 0.02%~0.1%に希釈して使用します。
  • 漂白作用や金属を腐食させる作用があります。色落ちが気になる場所や金属面に使用する場合は、消毒後、水で二度拭きしてください。

消毒用アルコール

  • 70%以上の濃度のものを原液のまま使用してください。
  • 火気のある場所では使用しないでください。

逆性石けん(10%塩化ベンザルコニウム)

  • 0.1%に希釈して使用します。(0.02%~0.1%)

参考資料

被災した家屋での感染症対策(厚生労働省)<外部リンク>