ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 感染症・がん疾病対策課 > 風しん抗体検査費用の助成について

本文

風しん抗体検査費用の助成について

更新日:2023年12月18日 印刷ページ表示

県では、先天性風しん症候群の発生の防止及び風しんのまん延防止のために、風しん抗体検査費用の助成を行っています。

実施内容

  • 県保健福祉事務所に来所し、申請手続きを行ってください。検査の対象となることを確認した方に、風しん抗体検査受診券を交付します。
  • 県保健福祉事務所で交付した受診券を持参した場合、この検査に係る費用は無料です。
  • 県内の協力医療機関において、風しん抗体検査(HI法による血液検査)を行います。

※検査の結果、風しん抗体価が低く、予防接種を受ける場合は、その費用を助成する市町村もあります。詳しくは、お住まいの市町村担当課にお問い合わせください。

成人の風しん予防接種について

対象者

県内に住所を有する方(注1)のうち、次の方が対象となります。

  • 妊娠を希望する女性
  • 妊娠を希望する女性の同居者(注2)
  • 風しんの抗体価が低い妊婦(注3)の同居者

(注1)前橋市または高崎市に住所を有する方は、それぞれの市での実施となりますので、詳しくは各市担当部署にお問い合わせください。
 前橋市保健所保健予防課 電話027-220-5779
 高崎市保健所保健予防課 電話027-381-6112

(注2)同居者とは、生活空間を同一にする頻度が高い方(同一の住所地に居住している方)をいいます。
(注3)風しんの抗体価が低い妊婦とは、HI法の場合16倍以下。EIA法の場合、EIA価8.0未満又は(1)国際単位30IU/ミリリットル未満、(2)国際単位45IU/ミリリットル未満とします。((1)はシーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社、極東製薬工業株式会社、(2)はシスメックス・ビオメリュー株式会社、ベックマン・コールター株式会社製の風しんIgG測定キットを使用した場合の判定基準。)

ただし、次のいずれかに該当する方は除きます。

  • 過去に風しんに係る抗体検査を受けた結果、十分な量の風しんの抗体があることが判明し、風しんの予防接種を行う必要がないと認められた者
  • 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性(※注)

(※注)昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性は市町村の費用補助が受けられます。詳しくはお住まいの市町村にお問い合わせください。

申請方法

 原則として、保健福祉事務所に来所しての申請となります。
 妊娠を希望する女性の同居者は、妊娠を希望する女性と一緒に申請をしてください(ただし、やむを得ない事情で妊娠を希望する女性と同行できない場合には、事前に各保健福祉事務所にご相談ください)。
 保健福祉事務所で、検査を希望する方(申請者)の住所、風しん抗体検査歴等を確認します。
 検査の対象となることを確認した方に、風しん抗体検査受診券を交付します。

申請時に持参するもの

  1. 申請者の住所が県内にあることが証明できるもの(運転免許証、マイナンバーカード、住民票等)
  2. 妊娠を希望する女性の同居者が申請する場合、妊娠を希望する女性の住所がわかるもの(妊娠を希望する女性の運転免許証、マイナンバーカード、住民票等)
  3. 抗体価の低い妊婦の同居者が申請する場合、妊婦の母子健康手帳
  4. 抗体価の低い妊婦の同居者が申請する場合、抗体価の低い妊婦の住所がわかるもの(妊婦の運転免許証、マイナンバーカード、住民票等)の写し(※注)
     ※注:母子健康手帳で同居していることがわかる場合は、省略可能

代理による申請の場合

やむを得ない事情により申請者本人が来所することができない場合には、代理の方による申請も受け付けます。
代理者は次のものをご持参ください。
代理者に、検査を希望する方(申請者)の住所、風しん抗体検査歴を確認します。

  1. 委任状(委任状の様式例を掲載してありますので参考にしてください。)
  2. 代理者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
  3. 申請者住所が県内にあることが証明できるもの(申請者の運転免許証、マイナンバーカード、住民票等)の写し
  4. 妊娠を希望する女性の同居者が申請する場合、妊娠を希望する女性の住所がわかるもの(妊娠を希望する女性の運転免許証、マイナンバーカード、住民票等)の写し
  5. 抗体価の低い妊婦の同居者が申請する場合、妊婦の母子健康手帳
  6. 抗体価の低い妊婦の同居者が申請する場合、抗体価の低い妊婦の住所がわかるもの(妊婦の運転免許証、マイナンバーカード、住民票等)の写し(※注)
     ※注:母子健康手帳で同居していることがわかる場合は、省略可能

申請窓口(保健福祉事務所)

受付時間は8時30分から17時です(土日祝日は除きます)。

申請・問い合わせ先(保健福祉事務所一覧)
保健福祉事務所名 郵便番号 住所 電話番号 管轄地域
渋川保健福祉事務所 377-0027 渋川市金井394 0279-22-4166 渋川市、北群馬郡
伊勢崎保健福祉事務所 372-0024 伊勢崎市下植木町499 0270-25-5066 伊勢崎市、佐波郡
安中保健福祉事務所 379-0132 安中市高別当336-8 027-381-0345 安中市
藤岡保健福祉事務所 375-0012 藤岡市下戸塚2-5 0274-22-1420 藤岡市、多野郡
富岡保健福祉事務所 370-2454 富岡市田島343-1 0274-62-1541 富岡市、甘楽郡
吾妻保健福祉事務所 377-0425 吾妻郡中之条町大字西中之条183-1 0279-75-3303 吾妻郡
利根沼田保健福祉事務所 378-0031 沼田市薄根町4412 0278-23-2185 沼田市、利根郡
太田保健福祉事務所 373-0033 太田市西本町41-34 0276-31-8243 太田市
桐生保健福祉事務所 376-0011 桐生市相生町二丁目351 0277-53-4131 桐生市、みどり市
館林保健福祉事務所 374-0066 館林市大街道一丁目2-25 0276-72-3230 館林市、邑楽郡

検査を実施する場所(協力医療機関)

  • 協力医療機関以外では、本事業の検査を受けることはできません。
  • 検査に行く前に、協力医療機関に連絡をして、予約の必要性の有無、検査日等を確認してください。

新たに風しん抗体検査事業に協力いただける医療機関は、下記担当課あてに御連絡ください。

参考

風しんについて(群馬県感染症情報のページ)