新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」を活用しましょう!
厚生労働省が開発した新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA:COVID-19 Contact Confirming Application)は、利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能を利用し、お互いに分からないようプライバシーを確保した上で、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受け取ることができるスマートフォンのアプリです。
本アプリ利用者が新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性がある場合に通知を受けることができ、感染の可能性をいち早く知ることができます。
なお、本アプリの利用にあたって、氏名・電話番号・メールアドレスなどの個人の特定につながる情報を入力する必要はなく、行政機関や第三者が接触の記録や個人の情報を収集し、利用することはありませんので、ご安心ください。
また、本アプリにより陽性者との接触が確認された方で、PCR検査を希望される方は、原則として全員が検査を受けることができます。
利用者が増えることで、アプリの効果増大が期待されますので、積極的にインストールし、感染拡大防止につなげましょう。
新型コロナウイルス接触確認アプリについて(概要:厚生労働省ホームページPDF1.93MB:外部リンク)
新型コロナウイルス接触確認アプリ COCOA(リーフレット厚生労働省ホームページ・PDF1.28MB:外部リンク)
アプリのインストール方法
App StoreまたはGoogle Playで「接触確認アプリ」で検索し、インストールしてください。
App Store

Google Play

アプリの詳細について
アプリの詳細な内容や、Q&Aなどについては厚生労働省のホームページをご確認ください。
アプリに関する動画について(外部リンク)
接触確認アプリ「COCOA」ってなに?(群馬県作成)
「新型コロナ接触確認アプリの紹介」篇(政府インターネットテレビ)
「接触確認アプリの協力」篇(政府インターネットテレビ)
検査費用について
初診料など、検査以外の診察料については自己負担が発生しますが、検査料及び検査判断料については自己負担はありません。